はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
山形県にある聾学校の子供達の実話を 小さな子にもわかりやすく表現されている絵本です。 土田さんのイラストは、ほのぼのとしていて温かい雰囲気が あっていいですね〜。 耳に傷害があり聾学校へ通っているゴンタ兄ちゃんと 普通の学校へ通っている弟のカンタ。 カンタはお兄ちゃんの事を内緒にしているわけではないけれど・・・学校で『キョウダイ』の事が話題にあがるとドキドキしてしまいます。 お母さんは傷害をもつお兄ちゃんの学校へ楽しそうに行くけれど、ぼくの学校へ来るときは他のお母さんとおしゃべりばかり・・・もっと僕の事も見て! 傷害のある兄をもつ弟の複雑な想いがひしひしと伝わって来るお話でした。 子供というのは家族の事をよく見てるなと思いました。 そして小さいなりにいろんな事を考えているんだなと改めて 感じました。 子供を平等に育てていくことの難しさも感じました。
投稿日:2007/11/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / こんとあき / バムとケロのさむいあさ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索