話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

みんなのこびと」 どんぐりぼうやさんの声

みんなのこびと 作・絵:なばた としたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2007年01月
ISBN:9784907542047
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,888
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く
  • コビトに会いたくなります

    前作「こびとづかん」に続く絵本になります。
    「こびとづかん」でかなりのインパクトを受けたので、
    今回も大いに期待して読んでみましたが、期待を裏切らない楽しい内容でした。

    今回は、コビトの研究をしている博士とコビトを目撃した子供達からの
    お便りのやり取りの内容になっているのですが、生活に密着したところに
    コビトがいるんだなということがよく解り、さらにコビト達が身近に感じられ、
    親子でたくさん笑わせてもらいました。
    私的には、ゴキブリ捕りに引っかかったコビトがオススメです。
    息子の一番のお気に入りのコビトは、「ナツノツマミ」のようでです。
    一人で「ナツノツマミ」のページを開いては、ゲラゲラ笑っていました。

    コビト博士の正体も、前作の「こびとづかん」を見ていればすぐにわかります。
    是非、「こびとづかん」の後に読んでみて下さい。

    本当にこんなコビト達に出会えたら毎日が楽しそうだなって思える絵本です。
    こんなコビトがいるかもと想像しながら生活するのも楽しいかも。
    息子のお気に入りの絵本になりましたので、購入することになりそうです。

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「みんなのこびと」のみんなの声を見る

「みんなのこびと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / どうぞのいす / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット