新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

海獣学者、クジラを解剖する。〜海の哺乳類の死体が教えてくれること〜」 Tamiさんの声

海獣学者、クジラを解剖する。〜海の哺乳類の死体が教えてくれること〜 著:田島 木綿子
出版社:山と溪谷社
税込価格:\1,870
発行日:2021年07月20日
ISBN:9784635062954
評価スコア 4
評価ランキング 33,226
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く
  • クジラやイルカなどの海の哺乳類の研究者が、
    日々、どんな仕事をしているのか、
    どんな思いで仕事をしているのか書かれています。

    最近、こういった研究者の本が多いですが、
    素人や子どもも楽しく読めるように
    わかりやすく書いてくれているのがありがたいです。
    この本はたぶん子ども向けではありませんが、
    中1の息子も問題なく読めました。

    中1の息子は、将来研究者になりたいといっていて、
    こういった類の本をよく読むのですが、
    どれを読んでも知らない世界でおもしろいです。

    研究者にとって、
    生き物の剥製を作るのはとても大事な仕事です。
    海でクジラやイルカやアザラシが漂着したりすると、
    まずは地元の警察に連絡がいき、
    近くの水族館に連絡が行き、
    そして著者のところにも連絡がきます。

    どんな生き物も、
    とにかく見に行って死因を特定し、
    剥製にしたい、
    研究したいという思いが伝わります。

    年間500頭も打ち上げられていているのだそうですが、
    可能な限り解剖します。
    この本によると、
    海でクジラやイルカの死体を見つけたら、
    警察だけでなく地域の水族館にも必ず連絡してほしいとのこと。
    ゴミとして処理されてしまう事例が多くて困っているとのことでした。

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「海獣学者、クジラを解剖する。〜海の哺乳類の死体が教えてくれること〜」のみんなの声を見る

「海獣学者、クジラを解剖する。〜海の哺乳類の死体が教えてくれること〜」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット