話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

れいとうこのそこのおく」 ピンクちゃんさんの声

れいとうこのそこのおく 作・絵:うえだ しげこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2021年10月13日
ISBN:9784774622538
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,777
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く
  • 可愛くて面白い1冊!

    絵が何とも言えず可愛らしくてうちの5歳の子はとっても気に入っていました。
    うちの子も同じようにパンの耳を食べてくれません。でもこの絵本の食パンの奮闘ぶりを見ていると、今度から食パンの耳食べてみる。と言ってくれました。子供が好きなのはトーストしてバターと蜂蜜を塗ったパンですが、今まではパンの耳は残されていましたが、この絵本のおかげでちゃんと残さず食べてくれました。おまけにパンの耳にもバターをたっぷり塗って。すごく嬉しかったです。
    この絵本のように美味しそうなフレンチトーストでは有りませんが、食パンを全部食べてくれるようになったので、まさにこの絵本のおかげです。

    主婦目線でこの絵本を読むと、ドキッとさせられてしまいました。我が家の冷凍庫もきっと忘れられている食材が奥の方に転がっているかも・・・。本当恐る恐る今度一度全部を出して整理してみないといけない・・と思いました。そして食材を冷凍庫に入れる時に、食材たちの想いもちゃんと受け入れてあげるようにしないと。そう思いました。食材たちもやっぱり美味しいうちに食べてもらいたいんですよね。反省させられました。

    食パンのとっても可愛らしくも、物凄く食パンが可愛そうになってしまいました。これからは我が家全員、食パンは完食できそうです。よかったね、食パンくん!

    とっても面白くて、子供達にも良い影響を与えてくれるし、おまけにお家の冷凍庫まで綺麗になりそうな、そんな素晴らしい1冊でした。おすすめです!

    投稿日:2022/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「れいとうこのそこのおく」のみんなの声を見る

「れいとうこのそこのおく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきくなるっていうことは / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / だるまさんが / ぐりとぐらのえんそく / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おめんです / ピンポーン!つぎ とまります

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット