ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

紙芝居 ぴったんこって きもちいいね」 てんぐざるさんの声

紙芝居 ぴったんこって きもちいいね 作:田村忠夫
絵:土田 義晴
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年09月
ISBN:9784494078547
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,916
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く
  • 聞き手の子どもたちと一緒に遊んでみる。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    紙芝居のシリーズ名が「2,3歳児のふれあいあそび」になっているので、
    これはもう、紙芝居の中のあっちゃんと一緒に、見ている子どもたちと一緒にやるのが楽しいと思います。

    全部で8場面です。1場面1場面のテキスト(文)も短かく、繰り返しが多いので、幼い子どもたちには聞きやすいと思います。
    最初手と手で“ぴったんこ”。
    次はおでこ、その次は足のうら!そしてほっぺ、最後のおしりです。
    つちだよしはるさんの絵が丸くって柔らかい線で、温かいソフトな色合いで、とても印象がいいです。

    全体特に季節感のある言葉は出てきませんが、タイトルの背景が青々している茂みが描かれているし、あっちゃんが半そでなので、春から夏にかけて読むほうがいいのかな〜と、思うのですが、
    最後にあっちゃんたちがおしくらまんじゅうをしてるんです〜。
    おしくらまんじゅうはどっちかというと寒い時期にやる遊びなので、あまり季節にこだわらなくてもいいのかもしれません。

    投稿日:2017/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「紙芝居 ぴったんこって きもちいいね」のみんなの声を見る

「紙芝居 ぴったんこって きもちいいね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット