初めて読んだ「詩」は何だっただろう。
やはり、宮沢賢治の「風ニモマケズ」だったかしらん。
少なくとも、詩集などではなく、国語の教科書に載っていた「詩」だったにちがいない。
授業の時に、「詩」の読み方とか教えてもらっただろうか。
書かれている意味は、みたいなことを教えてもらっただけで、
「詩」の読み方なんて誰も教えてくれなかったように思う。
この『ここはおうち』は、詩人の谷川俊太郎さんが文を書いた絵本だが、
文というよりやはり「詩」といった方がいい。
「わたしのおうち」から始まって
(いや、もしかしたらタイトルの「ここはおうち」から「詩」は始まっているかも)
「わたしだけのおうち」「きょうはおでかけ」「わたしのまち」・・・と
リズムよく続いていく。
声を出して読むと、心地いい。
難しい言葉があるわけではない。
谷川さんの「詩」はなんと軽やかだろう。
それにつけられた画家のjunaidaさんの絵を見ていると、
「詩」の読み方は自由なんだと思い知らされる。
上にもいくし、右からも見える。
左から見ないといけなかったり、下にもいく。
色はカラフル、あふれんばかり。
谷川さんの「詩」の自由さに負けてはいない。
もしかしたら、この本は絵本ではなく詩集なのかもしれない。
あるいは、「詩」の教科書。