話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ペーテルおじさん」 はなびやさんの声

ペーテルおじさん 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:石井 登志子
出版社:フェリシモ出版
税込価格:\1,466
発行日:2002年
ISBN:9784894322660
評価スコア 4.76
評価ランキング 772
みんなの声 総数 16
「ペーテルおじさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 人徳

    ペーテルおじさんは、町の何でも屋さん。通訳から時計の修理、医者の代わりまで。ですが、町の人たちはペーテルおじさんにお金を払うことを考えなかったので、おじさんはいつも貧しかったのです。

    勝ち組と負け組という言葉で判断すれば、ペーテルおじさんは、負け組に入るでしょう。心貧しい勝ち組よりも、心豊かな負け組の方が、私は好きです。

    人柄というのは、その人の行動をさしますが、ペーテルおじさんは自分の技術や知恵をひけらかすことなく、どんな人にも親切にしました。そういう人は、やはり人徳がありますよね。

    子どもたちが、ペーテルおじさんの家を直したいと思うのも、その人徳のなせること。金はなくとも人徳がある。これはこれで豊かな人生と言えるのではないでしょうか?こういう人生もいいなあと思います。

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ペーテルおじさん」のみんなの声を見る

「ペーテルおじさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / からすのパンやさん / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット