話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

へびのクリクター」 soyosoyowindさんの声

へびのクリクター 作・絵:トミー・ウンゲラー
訳:中野 完二
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1974年03月
ISBN:9784579400997
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,988
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く
  • ぐるぐるまき

    思いがけない楽しい展開です。
    フランスの片田舎、ボドさんのところに、ブラジルの息子から届いたプレゼントは 大蛇、ボアコンストリクターでした。
    このへび、調べてみたところによりますと、ペットとしても流通しているようですね。
    このへびをボドさんは、とてもかわいがります。
    住環境を整え、ミルクを飲ませ、セーターを編んでやり・・・。
    まぁ、ここまでは ペットの描かれた他の多くの絵本でも有り得るストーリー。
    ところが、ボドさんはこの蛇を学校に連れて行きます。
    数字や文字を蛇が身体で覚えていく!!
    これがまた楽しい。
    そしてそして…ボドさんの家に押し入った泥棒をぐるぐるまきにしてしまうのです。
    コンストリクターは絞め殺す者という意味なのだそうですが、なるほど。ユニークにその生態が描き出されているのでした。
    娘はこの、「ぐるぐるまき」をとても喜び、この作品が大好きになったようです。
    近県の動物園にもボアコンストリクターがいるようなので、今度会いに行ってみたいですね。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「へびのクリクター」のみんなの声を見る

「へびのクリクター」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット