てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
息子にはまだ難しいかなあ、と思いつつ借りてみたら、見事にはまっていました。 地下鉄工事の様子を説明している本ですが、30年以上生きてきた私でも知らないことばかり! 私はあまりこういうことに興味がないので、大きい字しか読もうとしませんでした。 しかし、息子は小さい字も読んで!とリクエスト。 説明は難しいと思いますが、電車好きのこどもには、この説明も、とてもおもしろいものなのでしょう。 何度も何度も繰り返し読んで(最初は図書館で借りていたのですが、あまりに気に入っているので途中で購入しました)、いつのまにやら「開削工法」やら「土留め壁」について、幼稚園の先生や、クラスメイトのママさんに熱く語るようになっていました(笑)
投稿日:2009/05/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / みけねこキャラコ / おもちのかいすいよく
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索