話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

とってください」 まっくろくろすけさんの声

とってください 作・絵:福知 伸夫
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2003年03月
ISBN:9784834019124
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,691
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く
  • 「ありがとう」が言えました。

     木版画の動物たちの表情が、あたたかみがあって何ともいえず良い感じです。ことばとしては、「○○さん××をとってください」と「ありがとう」が、見開きで交互に繰り返される絵本です。
     この繰り返しが、1歳7か月の娘にはちょうどはまったようで、すっかり覚えていっしょに言おうとします。次に出てくる動物も覚えていて、「ありがとう」を読み終わると、次のページの動物の名前を言って期待して見ています。
     福音館書店の0.1.2.えほんシリーズは、紙の厚さがあるので、小さい子がページをめくりやすいのが良いですね。一人で遊んでいるときに、本を出してきて「ぞうちゃん、みたんとってたたちゃい」「ありあとー」と発音は怪しいもののページをめくりながら自分で本を読んでいて驚きました。かめさんが何かとってもらうたびにちゃんと「ありがとう」をいうからか、娘は最近よく他の場面でも「ありあとー」を言うようになりました。
     かめさんがとってもらうのが、食べ物だけでなく、お花やきれいな葉っぱも、というところも何だかすてきです。「壮大なドラマ」ではないかもしれないけれど、安心して繰り返し読める絵本です。

    投稿日:2003/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「とってください」のみんなの声を見る

「とってください」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / せんろはつづく / さっちゃんのまほうのて / ボードブック はらぺこあおむし / おばけのバーバパパ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット