話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

わたしから、ありがとう。」 nikoniko**さんの声

わたしから、ありがとう。 作・絵:河原 まり子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年10月31日
ISBN:9784265069729
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,075
みんなの声 総数 12
「わたしから、ありがとう。」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 魔法の言葉『ありがとう』

    引越しするときのお話でヒットして、図書館で借りてきました。

    わたしはブラッキーにいじめられています。
    みんながわたしからはなれていく。
    ブラッキーなんて大嫌い。
    私を助けてくれないみんなも大嫌い。

    でももうすぐ引越し。
    お母さんは、ポーチを作ってくれました。
    「これにプレゼントを入れてみんなに渡してね。
    一人一人の目を見て『ありがとう』って言うのよ。」

    わたしは絶対に嫌だ、と思いながらも、早くおしまいにしたい、とお母さんとの約束を果たします。
    すると・・・


    涙が溢れてきました。
    最近、野口嘉則さんの『鏡の法則』を読みました。
    『ありがとう』の言葉を言えば、感情は後からついてくる。
    人を許せる、と。
    まさにこの絵本もそのとおりのことが起こります。

    そして、お母さんの言葉は大きい。
    中島啓江さんの帯の言葉、
    “わたしが幼いころ、学校でいじめにあっていたわたしの心を優しく包んでくれたのは母、そして母の教えてくれた魔法の言葉「ありがとう」でした。”

    魔法の言葉、『ありがとう』
    私にもまだ言えない人がいます。
    この絵本を読んで、また『ありがとう』を言いたくなりました。

    そして、中島さんのお母さんのように、魔法の言葉『ありがとう』を子どもにも伝えていきたいです。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「わたしから、ありがとう。」のみんなの声を見る

「わたしから、ありがとう。」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

まどから おくりもの / ぼちぼちいこか / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット