いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
「われはロボット」という著書で、 ロボット工学三原則を提唱したSF作家アイザック・アシモフ。 その児童書版があったとは!!! 息子はもう中1で、 頑張って大人向けを読みましたが、 高学年でしたらこちらがオススメ。 「われはロボット」は短編集で、 その中から4編を子どもに読みやすく翻訳したようです。 ロボット工学三原則とは。 第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。 また、その危険を看過することによって、人間に 危害を及ぼしてはならない。 第二条 ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない。 ただし、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りではない。 第三条 ロボットは、第一条および第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。 ロボットは、この三原則に必ず従います。 例外なく従い、 一切の融通が効かないのです。 それ故に思いもよらぬ事態が生じ、 事件が起こっていきます。 すんごいおもしろいです! 名著です!
投稿日:2022/11/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索