話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぼくとかあさん」 さるボンボンさんの声

ぼくとかあさん 作・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年04月
ISBN:9784323013794
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,593
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く
  • 親の気持ち…再確認

    この本は何度読んでも泣けてきます。

    くまのおやこのお話です。

    おんなでひとりで育ててくれたおかあさん、貧しいことで恥ずかしい思いや悲しい思いを決してさせなかった。
    自分は何も買わず、他の子が持っていると同じように買ってくれた。

    運動会の日、かけっこで転んでしまい大泣きしているとおかあさんがおぶって一生懸命走ってくれた。   過保護すぎるんじゃないかなぁ。とも思ったのですがおかあさんはこどもが悲しい思いをするのも見ていられなかったんでしょうね…。

    子供のことを一番に考えて…。
    決して、さみしい思いをさせなかった。

    子供は成長して都会に出るようになると、仕事や遊び、その他の事が楽しくなり田舎のおかあさんのことがだんだん二の次になるようになっていき…。

    私も、成人して働き出した時、同じことを思っていたのを思い出しました。 
    仕事や遊びが忙しくなり、どんどん親の事が後回しになっていくんですよね。
    なかなか親の有難みも分からず…。

    恥ずかしながら子供が出来た今、やっと分かってきた感じです。

    親が子供のことをどれだけ思っているか再確認できる本だと思います。

    子供にも読んでもらいたいですが大人の人にもいいんじゃないかなぁ…。

    投稿日:2011/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくとかあさん」のみんなの声を見る

「ぼくとかあさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット