てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
戦争は戦時中も地獄ですが、終わった後も人々の心と体に消せぬ傷を残します。 姉妹の母はすでに亡くなり父は行方不明となります。飛び級をしたステフィは卒業の年になり、ネッリもまた小学校卒業の年になります。 多感な時期に姉妹は違う家庭で育ち、それぞれの環境にそれぞれが順応する形で成長していきます。 生き方の選択肢が少ない時代にまた難民であり両親に頼る状況下にない二人。 二人だけでなくステフィの友人の生き方からも多くのことを感じる作品でした。 読み進むにつれて戦争の影は大きくなり、決して明るくはないお話ですが、そんな中にもある希望の一筋の光、人の優しさが明るく二人を照らす作品でもあったように思います。 戦争とは?アイデンティティとは?思春期を生きる年代の人たちにも読んでもらたい作品ですが、大人は大人で感じることの多い作品だと思いました。一度手にとっていただけたらと思います。
投稿日:2013/12/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索