てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
この絵本を読んでマックスのように母の日のプレゼントに保育園で自己主張する子は、いないだろうなあと複雑な気持ちで読みました。母の日や父の日は、似顔絵が多いのですが、両親がいない子はどうしているのかなあといつも思っています。4歳になる孫のえぶちゃんは、工作の時間に1個でなくて、「もう、1個作りたい」と、言って作ったのが2個飾られていたのを懐かしく思い出しました。入園して9ヶ月たった今は、集団生活にも馴染んできてきっと今は、えぶちゃんもみんなと同じように言わなくなっているだろうなあとちょっと寂しくも思った私でした。マックスが、先生に渡した1本のお花にとても癒された私でした。
投稿日:2019/01/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索