近くの神社には「七五三」の文字。
近所の5歳の男の子が「七五三したよ!」と言い。
保育園からは、千歳飴をもらい。
娘の中で、七五三って??何??という気持ちがあったようです。
娘も3歳のときに七五三をやって、写真も残っているし、着物をきて神社へ行って、何かやってもらったことは覚えていたのですが、それが七五三だということはよく分からなかったみたいです。
だから、図書館でこの絵本の「七五三」という漢字を見つけて、すぐに借りたいと言ってきました。
この絵本で七五三の意味が少しは分かったようです。
親が七五三の意味を話してあげるのももちろんいいのですが、絵本を通して伝えてあげるよさもあるように思います。
とくに、このいもとさんの優しい絵が何とも温かい気持ちになります。
くりのきえんのおともだちのお話は、いつも温かくなります。
七五三をむかえるお子さんには、読んであげたい絵本です。