話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

じゃあじゃあびりびり」 セイセイママさんの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,063
みんなの声 総数 590
  • この絵本のレビューを書く
  • 初めての絵本

     上の子が3か月のときに初めて買った絵本です。
     育児雑誌でお勧めしていたので購入しました。
     
     初めて読んだときは「そうじき ぶいーん」のところが一番反応がよく、とっても楽しそうに声を出して笑っていました。
     
     1歳になったばかりの頃は、自分で絵本をくるくる回して喜んでいました。絵本の角が丸くなっているし、丈夫なつくりなので、よくなめたり噛んだりしていましたが、そんなにボロボロになりませんでした。
     
     1歳2か月になると、絵を指して「これは自動車だよ」というと子どもも一緒に指す様になり、一人でページをめくって遊ぶようになりました。
     
     単語が言える月齢になると、絵を見せて「これなあに?」と聞くと、「ブーブー」「ワンワン」「ビリビリ」「にゃんにゃん」などと答えるようになり、こどもの成長を感じることができる絵本だと思います。

     2歳までは毎日のように読んでいましたが、2歳になってからは新しい絵本を買ったこともあり、違う絵本へと興味が移っていきました。

    投稿日:2009/10/29

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「じゃあじゃあびりびり」のみんなの声を見る

「じゃあじゃあびりびり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / ぱん だいすき / あさになったので まどをあけますよ / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / チュピ と のりもの / チュピ ほいくえんにいく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ


SH0160_絵本ナビshop_PC_レクタングル1s_goodstop

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット