娘の4ヶ月検診のときに、区からファーストブックとして贈られました。なので、近所の友達は全員持っている本です。(笑)
はっきりした色使いとききやすい擬音で構成されるこの本は、素人目からしてもかなりいい印象で、さすがプロが選んだ本だなあと感心しました。
娘がまだ寝返りも出来ないうちから、毎日毎日分かっていようとなかろうと読み続けて、本はかじられよだれで絵が張り付いて剥がれて、それでも読み続けた本です。
そのうち、娘はページをめくることを覚え、ちょっとづつ発音を真似したりと、成長の過程が観察できた本でもあります。
主人は、じゃあじゃあびりびりの続編、「ボウボウ(火)ビリビリ(電気)」を勝手に創作中です。(危険を教えるのだそうです)