話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おおかみのこがはしってきて」 しいら☆さんの声

おおかみのこがはしってきて 作:寮 美千子
絵:小林 敏也
出版社:パロル舎
税込価格:\1,650
発行日:1999年03月
ISBN:9784894192096
評価スコア 4.1
評価ランキング 27,069
みんなの声 総数 9
「おおかみのこがはしってきて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • アイヌの素敵なおはなし

    小林敏也氏の版画だ!
    黒がメインの宮澤賢治の作品の
    イメージが強かったのですが
    表紙は、真っ白
    その中にオオカミの子?

    作者は先住民の文化に興味を持ち
    この絵本はアイヌを題材にしています

    小さい赤文字で
    アイヌの言葉も記載されています

    「どうして?」と何でも質問する時期が
    あります
    それに対して
    「~は、えらいからだよ」
    と、丁寧に答えているのですが
    その答え方が アイヌの自然観が出ていると
    思われます

    否定するのではなく
    対象物が偉いとのこと

    人間以外は「ずっと偉いから」
    人間は「ちょっとだけ偉いから」
    この感覚は、大事かと思われます

    「死」から絵は「宇宙」???
    と、思ったら「土」

    う~ん・・・
    なるほど
    素晴らしい
    「土」の大切さ

    で、すごい話に展開したと思ったら
    「氷の上では 気をつけるんだよ」
    実生活での話しに戻ります

    展開は、昔話の「ねずみの嫁入り」のようです

    考え方なんでしょうが
    根底にこういう考え方があれば
    モノに対しての尊敬の心が生まれると思われます

    伝え方としての
    勉強になりました

    投稿日:2014/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おおかみのこがはしってきて」のみんなの声を見る

「おおかみのこがはしってきて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット