2歳〜3歳の頃、娘が大好きな一冊でした。
児童館の本棚にあって、一度読んで以来、
行く度に何度も催促されたお話です。
最初に、おばあちゃんとよおちゃん(女の子)の家が
それぞれどこにあるか、挿絵で確認して、
それから、おばあちゃんの動きを私が、よおちゃんの動きを娘が、
指で絵本上を動かしながら読んだりもしました。
すれ違ったのに気づかないのを、実感しながら。
その時、小学校低学年だった息子も、面白がっていたのを覚えています。
こんなすれ違い、なんだか本当にありそうで、話に引き込まれます。
お互いに早く会いたがっているのに、うまくいかないもどかしさ。
はらはらします。
気持ちの強さと話のスピード感がぴったり合っていて。
今、思い起こしても、やっぱりいいですね。