話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくの図書館カード」 レイラさんの声

ぼくの図書館カード 文:ウイリアム・ミラー
絵:グレゴリー・クリスティー
訳:斉藤 規
出版社:新日本出版社
税込価格:\1,650
発行日:2010年11月30日
ISBN:9784406054102
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,033
みんなの声 総数 12
「ぼくの図書館カード」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 本が読みたい!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    アメリカの作家リチャード・ライトの自伝からのエピソードを基に作られた作品。
    「ぼく」は本を読みたかったのに、貧困のため、学校すらほとんど行けない状態。
    17歳で家を出て働き始めるのですが、町の図書館は黒人利用禁止の時代だったのです。
    「ぼく」の本への渇望がひしひしと伝わってきます。
    そして、本を読むことで得られる自由な世界、という視点は
    すごいと思います。
    黒人問題なども扱うので、小学校高学年以上くらいでしょうか。
    実話の重みを感じました。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくの図書館カード」のみんなの声を見る

「ぼくの図書館カード」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

へんしんトンネル / まるまるまるのほん / くれよんのくろくん / 3びきのかわいいオオカミ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット