てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
お母さんが赤ちゃんの弟ばかり抱っこしていて少し淋しいお姉ちゃん。 「○○のだっこはどんなふう?」と聞くと「こんなふう」とお母さんは優しく答えてくれる。 それは洗濯物を干している時だったり、一緒におやつを作っている時だったり・・・。 ほのぼのした昭和な感じのする版画で、読んだ後は気持ちがほっこりします。 2歳の息子はこの本が大好きで、寝る前に一人で読んで(暗記しています)読み終わった後は必ず抱っこをせがんできます。 そんな息子をギューッと抱きしめ、私も抱きしめてもらいます。 我が家にとって一日の終わりに不可欠の一冊です。
投稿日:2013/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / せきとり しりとり / ぐりとぐら / ちいさなあなたへ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索