話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ピッキーとポッキー」 Tamiさんの声

ピッキーとポッキー 作:あらしやま こうざぶろう
絵:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1993年03月
ISBN:9784834011579
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,502
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く
  • いわゆる絵本の型にはまっていない絵本。

    わらっていいとも増刊号でお馴染みの(古くてすみません)嵐山光三郎さんの絵本でした。
    図書館で偶然発見しましたが、嵐山さんが、絵本を書かれていたとは知りませんでした。
    息子が2歳〜4歳くらいのとき、このシリーズを読みました。
    失礼ながら、特段何が楽しいのかよくわからない本なのですが、
    なんとも楽し気な雰囲気の絵本なのです。
    息子も大好きになり、繰り返し読みました。

    ねずみのピッキーとポッキーともぐらのふうちゃんのお話です。
    ピッキーとポッキーは、赤と青のデザインの服を着ているので、
    なんというか、ぐりとぐらを連想させます。
    深読みしすぎでしょうか。
    ちょっとふざけているのでしょうか。
    それともマジメなのでしょうか。
    微妙なのです。
    お話全体が。

    でも、安西水丸さんの挿絵と、
    嵐山さんがマジメに書いてる(と思われる)、優しい子ども向けの文章が、
    なんとも良い味わいなのです。
    児童書や絵本専門でない人が書いた本なので、
    なんというか、型にはまっていないのです。
    たまにはこんな絵本も良いなあと思います。

    嵐山さんの本がほかにもないかなと探してみたら、
    「ぷーぷーぷー おならとともだちになる本」というのがありました。
    これ、最高です。傑作です。
    家族全員涙が出るほど笑いました。
    レビューを書きたかったのですが、表示されません。

    投稿日:2016/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ピッキーとポッキー」のみんなの声を見る

「ピッキーとポッキー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット