話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

当世落語絵本 母恋いくらげ」 ぺんぎんさんさんの声

当世落語絵本 母恋いくらげ 原作:柳家 喬太郎
文・絵:大島 妙子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2013年03月
ISBN:9784652200094
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,896
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く
  • かわいくておもしろくて最高です!

    落語絵本ってはじめて読んだのですが、めちゃくちゃおもしろいですね!
    イラストがちょうどいいかんじのシュールかわいさで表情のつけかたなんかが秀逸だと思います。
    バナナの皮をかぶったクラゲとか、すごく素敵なイラストに仕上がっていて、見ているだけで笑えます。
    と、親目線でお気に入りの一冊。

    2歳の息子の反応はといいますと。
    一読目は普通に見ていましたが、二読目は波のシーンで「おしまい!」と言い、絵本を閉じてしまいました。
    ママが読みたいので開かせてとお願いしてももう絶対に開いてくれませんでした。
    翌日はバスから降りてバナナの皮を拾おうとしたところで「おしまい!」と。

    息子は「赤ずきんちゃん」を読むと泣くくらいの怖がりなので、海にのまれたり、ママとはぐれてしまったりが怖くて聞いていられなかったようです。

    翌日も波のシーンで「おしまい!」と、されたので海ガメのシーンをぱっと開き、助けにいくところに飛ばしてあげました。
    すると、ママとの再会シーンで満面の笑み!

    やっと安心して「母恋いくらげ」を最後まで読めるようになりました。

    本当におもしろい絵本なので、これからも親子で読んでいきたいです。

    投稿日:2015/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「当世落語絵本 母恋いくらげ」のみんなの声を見る

「当世落語絵本 母恋いくらげ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐら / としょかんライオン / チリとチリリ / おつきさまこんばんは / どうぞのいす / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット