全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
じゅんばん じゅんばん
|
投稿日:2011/09/16 |
ノンタンは、決して、良い子タイプではなくて、
そこがチャーミングなんですよね。
この本でも、ノンタンはなんだかんだ言って、
なかなかブランコをかわってあげようとしません。
で、お友だちから怒られて、
10数えたら代わってあげることにするんですが、
1・2・3・・・
1・2・3・・・
と、その先が進みません。
実は、3までしか数えられない、と恥ずかしそうに言うノンタン。
かわいいです。
根っから悪い子でなくて、
お友だちとのやりとりの中で、素直さを見せ、
社会性を身につけていくノンタン、かわいらしくて、
ほっとします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
娘を絵本好きにさせた一冊と思ってます
|
投稿日:2011/09/16 |
娘が、4か月のころ、絵本を読んで初めて笑顔を見せたのが
この本でした。
いないいなーい ばぁー
と出てくる、ノンタン達のにっこにこのかわいい笑顔が、
赤ちゃんだった娘の心にもとどいたんでしょうね。
その後、娘は、絵本大好きで、
どんなに眠くても、なにか読まないと気が済まないくらい
絵本を読むことが生活の一部になりました。
この絵本には、とっても感謝しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
読んでる自分も楽しい
|
投稿日:2011/09/16 |
娘が4か月のころ、絵本の読み聞かせを始めたころに読みました。
にんにん にこにこ いいおかお
とリズムが心地よく、
泣いた顔、びっくりした顔、
表情豊かなノンタンのかわいいお顔が出てきて、
読んでる私も、
それに合わせていろんな顔をして見せたら、
娘には、大うけ。
この本は、読み聞かせていた私も、
娘と一緒にたくさん笑った
楽しい思い出がいっぱい詰まっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ないしょ ないしょ
|
投稿日:2011/09/16 |
ノンタンは、どの本も言葉がリズミカルで、
すっと心に入ってくるように思います。
この本もしかり。
ないしょ ないしょ ノンタンにはないしょ
娘は、この本で、人差し指を一本口にあてながら、
「ないしょ」
という言葉を覚えたようなものです。
そして、内緒と言われながらも、
お友だちが何をしているのかをのぞこうとするノンタンを真似して、
そーっと、そーっと
と言いながら、ぬきあし、さしあしで歩くことも覚えたようです。
いたずらっ子っぽい仕草のノンタンもかわいいですし、
それを真似する娘もまた、かわいいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ブルくんの表情が心をわしづかみ
|
投稿日:2011/04/27 |
ブル君の
おうちを壊してしまって
しまった!の顔
かなちゃんにお買い物連れてって
と甘える顔
かなちゃんに嫌われちゃったかな
としょんぼりする顔
どれも、これも、
気持ちがまっすぐに伝わってきて、
かわいいです。
2歳の娘もとっても気に入っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あおくんかっこいい!
|
投稿日:2011/03/02 |
時計好きな2才の娘に読みました。
時計屋さんで退屈していたあおくん、
やっと、ママと男の子の2人連れに買ってもらいました。
2人に買ってもらうまでのあおくんの努力、
そして、目覚まし時計として初めて、
独力でベルをならすまでのどきどき、
セットされた時間の7時に、「いまだ!」
とばかりに、
思いっきり音を鳴らすあおくんの心の強さ。
かっこいい!と、拍手を送りたくなりました。
この緊張感、2才の娘には、
まだ十分伝わってないかもしれませんが、
もうちょっと大きくなるまで、
もうちょっと大きくなってからも、
何度でも、読みたくなる本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |