話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ランロン

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳 男の子17歳 女の子14歳

  • Line

ランロンさんの声

16件中 11 〜 16件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ともだち だいじ!  投稿日:2014/01/20
ともだちやもんな、ぼくら
ともだちやもんな、ぼくら 作: くすのき しげのり
絵: 福田 岩緒

出版社: えほんの杜
友達っていつも一緒にいて当たり前になってるけど、いざって時にどうなるか、どうするか・・・今まで考えた事無かったけど、自分だったら・・・と、初めて考えさせられたんだと思います。        むずかしかったかも知れないけど、友達を大切にしなくっちゃ〜!と、5歳ながらに思ったんだと思います。
そして、近所に、こんなカミナリジイさんがいて、おもいっきりしかってくれて、おもいっきり楽しませてくれたらいいな〜と、思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 笑いながらおしりの勉強  投稿日:2013/10/31
おしりをしりたい
おしりをしりたい 作: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
表紙を見て 2歳が読んで〜と、言い、読んでみましたが ハマってました。内容は分かっていなかったかも知れませんが、絵が楽しめるのと、語り口調がおもしろかったようです。6歳の年長さんのお兄ちゃんは 絶対にハマると思う内容ですね!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読書感想文は至難の業・・・  投稿日:2013/08/26
ジャコのお菓子な学校
ジャコのお菓子な学校 作: ラッシェル・オスファテール
訳: ダニエル 遠藤 みのり
絵: 風川 恭子

出版社: 文研出版
小学3年生の 夏休みの課題図書で本人が読んでいたのですが・・・こんなに分厚い本を読めるのかと心配していましたが、内容がおもしろいのか、気にいって読んでいました。問題は、読書感想文!!!
そのため、私もちょっと読むことに・・・。内容は三年生にはむずかしいかな〜と、思う所も有りましたが、身近に感じる算数の話や、大好きなお菓子の話で、内容にのめり込んでいける気もしました。  
でも、やはり感想文を書かせる事は一苦労です・・・。親として、大人として、完璧を求め過ぎているからでしょうか・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもろいよ〜(^。^)  投稿日:2013/06/15
オニじゃないよ おにぎりだよ
オニじゃないよ おにぎりだよ 作: シゲタ サヤカ
出版社: えほんの杜
感違い、はなはだしいオニ。恐がられてるとは気付かずに・・・。
決して憎めないキャラですね!
美味しいおにぎりを 人間に食べさせようと毎日毎日、まちに向かって・・・。
恐がられているのは 自分達と気付いて 取った行動もなんともユニークで ほのぼの〜。
良い本に出会えました!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい やさしい気持ちになれました・・・  投稿日:2013/06/15
わたしはあかねこ
わたしはあかねこ 作: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
ネコが大好きなうちの子は、ネコの絵が描かれた物には目ざといです。
全ページ読みで 子供も気に入って、即購入しました。
5歳の子のための絵本を探していたのですが、この本は2歳の子にも
何か 伝わる物が有るのでしょうか・・・気に入っています。
考えさせられる内容だけど、単純に読んであげるだけでも大丈夫な絵本だと思いました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 5歳がはまる・・・  投稿日:2012/11/04
おばけなんていないよ!
おばけなんていないよ! 作: エマヌエル・エーコート
絵: 真木 文絵

出版社: 偕成社
おばけを恐いと思いながら、おばけに興味のある息子は、表紙を見てこの本を選び、読む側としては難しいながら、声色を変えたりと、工夫をして読んでいると、とてもはまったようで、かなり本人は気に入っています。
絵もかわいいし『大切にしたい絵本』にしてもらったら、大きくなってからも楽しめるのではないでしょうか・・・。
参考になりました。 0人

16件中 11 〜 16件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット