新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぞうさんとクローバー

ママ・40代・埼玉県、女の子14歳 女の子12歳

  • Line

ぞうさんとクローバーさんの声

8件中 1 〜 8件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いもうとって…  投稿日:2016/08/23
いもうとガイドブック
いもうとガイドブック 文: ポーラ・メトカーフ
絵: スザンヌ・バートン
訳: 福本 友美子

出版社: 少年写真新聞社
けんかしたり、なかなおりしたり、くっついたり、はなれたりの我が家の姉妹。幼稚園が夏休みでいつもより一緒に過ごす時間が増えてちょっとストレスを感じている時がある姉にみつけてきた本。

真面目だけど不器用な姉とお調子者でなんでも器用にこなす妹。
姉はそんな妹にたまにジェラシーを感じている様子。

この本を読むとそんな妹が最高のプレゼントだということが伝わります。

妹とはどういう習性があるのか?妹はどんなふうに扱ったら楽しいのか?妹がいるひともいない人にも妹がいるっていいなぁと思えるおすすめの1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいし〜いが言えるようになって  投稿日:2014/03/17
おいし〜い
おいし〜い 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
1歳4ヶ月の娘は気がつくとスプーンやフォークを持っているほどのくいしんぼう。表紙の絵をみてそっくり!と思いました。

食べることが大好きで絵本にでてくる食べ物を「あ〜ん」とすると「ぱくっ」と食べるマネをします。それが可愛くてはまってしまいました。

最近は「お〜いし」と言えるようになった娘。絵本のあかちゃんと一緒に
エアもぐもぐを楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかよし姉妹  投稿日:2013/09/21
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
ぐりとぐらはうちではなかよし姉妹の○○ちゃんと★★ちゃんのお話にかわります。

姉の○○ちゃんはぐりとぐらがおおきなたまごの車に乗っているところが大好きです。いつかこんな車で妹の★★ちゃんとドライブするのといつも言います。運転手は★★ちゃんだそうです。妹はまだ赤ちゃんですがお話ができるようになるころにどんな感想を言うかまた楽しみです。

この本は学生時代、図書館学の先生のおすすめ本でこどもがうまれたら絶対に読んであげようと決めていました。ロングセラーのお話にはこどもが大好きなツボのようなものがあるんだなと思います。キャラクターもそうですし、パンケーキやたくさんの動物たちが登場してこどもがはまる鉄板のような絵本です。だからおおきなフライパンが出てくるのでしょうか?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハオちゃんかわいい  投稿日:2013/03/14
まんまる ハオちゃん
まんまる ハオちゃん 作・絵: やぎ たみこ
出版社: くもん出版
ハオちゃんが下の娘とかぶってなんだかほんわかしました。

たつ年生まれの二女は生まれたときからぽちゃぽちゃでハオちゃんのよう。もともとやぎたみこさんの絵が好きな長女はハオちゃんを見て「ほのちゃんみたい」と妹の名前にあてはめていました。

架空の動物である龍。こんな龍たちが実在したら楽しいだろうなぁ。
たつ年生まれの私も仲間に入りたくなるような絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幼稚園って楽しそう!  投稿日:2013/02/05
おめでとう!
おめでとう! 原作: くすのき しげのり
文・絵: いもと ようこ

出版社: 佼成出版社
娘が来年幼稚園に入園予定です。この本を読んで幼稚園って楽しそうだね!早く幼稚園に行ってみたいという気持ちになったようです。

幼稚園のお誕生日に何をしてあげようか?
幼稚園は何をしたら喜んでくれるのかな?
園児のみんなが考えてとってもよい答えをだしました。
毎日の感謝を込めておそうじをしてあげよう!
そしてみんなで感謝のお歌を歌いました。

そんな楽しい仲間のいる幼稚園。私は幼稚園になかなか馴染めず半年泣いてやっとバスに乗って通園していましたが。娘は今から幼稚園に行くことを楽しみにしている様子。幼稚園は楽しいところなんだと思えるきっかけになるとっても良い絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だっこ大好き!  投稿日:2013/01/03
ねぇだっこ
ねぇだっこ 作: いちかわ けいこ
絵: つるた ようこ

出版社: 佼成出版社
最近妹が生まれて2歳で姉になった娘。今まではママを独占できていただけに私が赤ちゃんのお世話をしている時は一人で静かに遊んでいる姿にじ〜んときてしまいまとした。

そんな娘に思いっきり甘えさせられる絵本はないかと探していたらこの本をみつけました。お姉さんになった女の子がお母さんにいろいろな動物の抱っこはどんな抱っこ?と質問をします。それをお母さんが家事をしながら答える絵がとても温かい版画のタッチで素敵です。読み終えた時に娘に「○○ちゃんの抱っこはどんな抱っこ?」と質問すると。「こんな抱っこ」ととびついてきました。それから娘はこの本が大好きになって何度もくりかえし読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママって素敵  投稿日:2012/04/21
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ 作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
この本を初めて手取ったとき涙があふれてとまりませんでした。こどもが生まれる前で不妊に悩んでいた頃だったのでママになりたいけどなれない気持ちでいっぱいだったので。
そんなわたしもママになれたら絶対にこの本を購入しようと考えていました。実際にこどもが生まれた時、その小さい指の1本1本にちいさな爪がついていたのを見て感動で涙がとまりませんでした。
これからの人生娘の成長と供にいろいろな出来事があると思いますが、いつかこの本を娘に贈る日が来ればいいなと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本棚がいっぱいになる日のために  投稿日:2012/03/07
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
毎晩寝る前に絵本を読むのが習慣です。
1歳の娘は絵と文章のリズムに興味があります。
寝つきが良くない日など5冊〜10冊読んでも寝ないので図書館を活用したりしています。
でも、図書館の絵本コーナーにはたくさんの絵本がありどれを借りようか迷ってしまいます。

そんな時、この本に出会い絵本の見つけ方がよくわかりました。絵本の簡単な内容とその絵本を読んだ方の感想が出ていてどんな本を見つけたらいいのかとても役に立ちました。
もちろん、借りて気に入ったものは購入して繰り返し読んでいます。
こどもの本棚も着実に冊数を増やし始めました。まだまだ空きはありますが、いつの日かこの本棚いっぱいに絵本をうめつくすことができたらいいなと思っています。
参考になりました。 0人

8件中 1 〜 8件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • ぐうたらねこ
    ぐうたらねこ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    はるくんと猫の平和な日常を、愛猫家の人気絵本作家・ひがしちからさんが猫愛たっぷりに描いた絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット