話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

がたろー

ママ・40代・宮崎県、女の子12歳

  • Line

がたろーさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 歌える妖怪本♪  投稿日:2016/03/16
妖怪用心 火の用心 九十九さんちのかぞえうた
妖怪用心 火の用心 九十九さんちのかぞえうた 作: 富安 陽子
絵: 山村 浩二

出版社: 理論社
一度読んで、その後に歌を聴くと、ガラッと絵本の印象が変わります。

最初は少し不気味がっていた娘も、歌のリズムが加わると「●●じゃ、ないかいな〜♪」と笑顔で口ずさんでいました。
その変わりようが親から見て、面白かったです。

またよく見ると、絵本中で妖怪に驚かされるのは大人で、子共は「妖怪用心 火の用心」と涼しい顔して通り過ぎるのが私にとってツボでした(笑)

子どもだけじゃなく、怖がり屋の大人も「九十九さんちのかぞえうた」を歌えば、妖怪が身近に感じられるんじゃ、ないかいな〜♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めてのウィンク♪  投稿日:2016/03/02
たんぽぽはたんぽぽ
たんぽぽはたんぽぽ 作: おくはら ゆめ
出版社: 大日本図書
とにかく一度読んだら3歳の娘がハマっておりました!!
たんぽぽはたんぽぽ〜!!と絶叫しております(笑)

勢いのある絵と文章で、ダイナミックに読み手に迫ってくる春、春、春!!

植物も動物も人間もひっくるめて、すべての生命がかがやく季節、それが春なのだと思わせてくれる絵本でした。
読み聞かせにピッタリです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘のなみだ  投稿日:2016/01/19 10:20:00
【藤原 幸一さん サイン本】 ぞうのなみだひとのなみだ
税込価格: \1,540
ぞうにとっても、ひとにとっても、とても悲しい物語でした。
そして、2歳4か月の娘にとっても、その悲しみは伝わったようです。
いつも絵本を読み聞かせる終わると、きまって「もう一回よんで」とせがむ娘が、妙に不安げな表情になり、私が「もう一回読もうか?」と聞くと、だんまりになった娘。
そして、かまわずページをめくろうとした時に娘が一言、「は」と言うのです。私が「は?」と聞くと、今度は強い口調で「は!」と言うので、私がパラパラとベージをめくってみると・・・「歯だったのね・・・」とようやく娘の気持ちが理解できました。
2歳の娘に一番インパクトを残したページは、お母さんゾウが銃で撃たれて倒れこんでしまったシーンだったのです。
力なく半開きになったお母さんゾウの口からのぞく「歯」を娘はもう見たがりませんでした。
なみだこそ出さなかったけれど、娘の心に涙があふれていたように思えます。

自信を持っておすすめしたい 気になる最後のページ  投稿日:2014/03/31
だるまさんの
だるまさんの 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
3冊セットで購入した中で1番のお気に入りがコレ。
大きな目やニカッとした歯が出てくる度に娘も笑顔でマネします。
そして最後のページを開くと・・・ただただニヤける娘なのでした(笑)
だるまさんになったつもりで、親子で楽しく読んでいます♪
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット