プーケリー

その他の方・60代・三重県

  • Line

プーケリーさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 世代を超えて  投稿日:2018/03/06
友を失った夜/とりひき
友を失った夜/とりひき 作: 星 新一
絵: 田中 六大

出版社: 三起商行(ミキハウス)
星新一さんのショートショートは、若かりし頃に何冊も読破した思い出があります。一冊に二話なので、さし絵に対して文字がギッシリというページがあるのは、少々残念ですが、重いテーマを、ほのぼの感漂わせる世界にひたらせてくれるさし絵は秀逸だと思います。

これは是非に!と、小学校の朝の読みきかせで、六年生の最後の日に読む本に「友を失った夜」を選びました。

時節により、平和・震災などのテーマの絵本を読むと、様々な反応を示し感想をくれた、感性豊かな子どもたちです。その子たちとの六年間の締めくくりの絵本として読ませていただきました。。

象の近未来は想像することが出来ても、人類が・・・とは。隣の子と顔を見あわせている様子も見えました。心の片隅に残れば良いな・・・。

「私の好きな作家さんです。皆さんも、大好きな本、作家さんにたくさん出会えますように!」 と、終えました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迫力満点  投稿日:2017/10/31
だいぶつさまのうんどうかい
だいぶつさまのうんどうかい 文: 苅田 澄子
絵: 中川 学

出版社: アリス館
小学校の朝の読み聞かせで二学期に使いました。
子どもたちに仏さまの区別が理解出来るか?などの心配は、大歓声に払拭されました。
運動会直後ということもあり、「大きいから絶対勝つよ」「なんで食べられないの?」「1000年?」「仁王さん強ーい」など、ページをめくるたびに声を上げて反応してくれて、とても読み聞かせがいがありました。
頭にチョコンと乗った紅白帽や、組み体操のメンバーの配置や、「おしりやー!」と絵の細かい部分に気づく子どもたちのするどさには、毎回ビックリさせられます。
複数の学校で読み聞かせをして、私自身も子どもたちの多種多様な反応を楽しませていただいた作品でした。
参考になりました。 1人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット