全96件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
まてまて
|
投稿日:2011/06/04 |
3歳児に保育園で読み聞かせをしました。
タクシーに忘れ物をしてしまったハットさん!
一生懸命タクシーを追っかけるんだけど・・・。
タクシーを追いかけるしぐさがおもしろくて
子どもたちもにこにこ。
たくさんのタクシーの中からハットさんの追いかけるタクシーを探す場面は「これ?」「違うなあ〜こっち?」と真剣です。
最後はちゃんと忘れ物が届いてほっと一安心。
もちろん子どもたちもほっとした顔。
(なんと偶然にもその日のおやつがドーナツ!
「ハットさんと同じだ〜」とみんな大喜びでした。)
西村さんの絵はユーモラスであたたかみがあって大好きです。
もちろん子どもたちにも大人気!いつももう一回読んで!と言われます。
【事務局注:このレビューは、「まてまてタクシー」こどものとも年少版 2011年6月号に寄せられたものです。】
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大好きな作家さんがいっぱい
|
投稿日:2010/11/28 |
本屋さんで見かけて即購入!
大好きな作家さんがずらりと並んでいるんですもの。
なかなかお目にかかれないラフスケッチなんかもたくさん見られて、作家さんのいろいろなお話も聞けて、充実していました。
かがくいさんと西村さんのコラボの作品なんて、『バルバルさん』大好きだった息子も喜んで眺めていました。
ぱらぱら眺めるだけでも癒されます。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
眠る前に・・・
|
投稿日:2010/11/28 |
保育園で担当する3歳児に読みました。
午睡前の絵本の読み聞かせに…と思い読んでみました。
もともと、かがくいさんの絵本が大好きな子供たちでしたので
とても喜んで、食い入るように見ていました。
でも、本当に大喜びでこの日はお布団の中で盛り上がりすぎちゃって、なかなか寝付けませんでした^^;
特にお気に入りだったのはトイレットペーパーさん。
みんなでまねしてお布団からころころころ・・・。
楽しいのわかるけど、ちゃんとお昼寝しようね〜となだめるのに大変でした。
それだけこの本が子供たちの心に響いたのだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2010/01/11 |
本屋さんで立ち読みして
思わず「かわいい〜」とつぶやいてしまいました。
そして面白い!
もちろんそのままレジに直行!でした。
かがくいさんの本は期待を裏切りませんね。
最後にゆうれいさんとおしくらまんじゅうして
ゆうれいになっちゃいところなんて、想像できなかった〜。
保育園の2歳児さんにも読みましたが大喜びでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大切にしたい本
|
投稿日:2009/02/25 |
今年最後の小学校の読み聞かせにこの絵本を選びました。
出かけたのは5年生のクラス。
みんなとても静かに、そして真剣に聞いてくれていました。
詩的な文章は耳に心地よく、言葉のひとつひとつにうんうんとうなずく子どもたち。この本の伝えたいことが、子どもたちの心にちゃんと届いたんじゃないかと思います。
スプーンも、ひなぎくも、雨も、雪も、空も
どんなものにも大切なことってあるんです。
そしてもちろんあなたにも。
私はいつも最後のページでじんとしてしまうので
読み聞かせでもつまってしまわないかドキドキしました。
でも、ちゃんと伝えよう!と頑張りました。
どの世代の人にも読んで欲しいと思いますが
大人の方にもとてもいいと思います。
何気ないこと、当たり前のことだけど、それが本当に大切なことなんだって、あらためて感じることができると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい!
|
投稿日:2009/02/25 |
保育園の未満児クラスで読みました。
リズミカルに「だ・る・ま・さ・ん・が…」と読んでページをめくると
そこには思わず笑ってしまうようなだるまさんが!
子どもたちも思わず声を出して笑ってしまいます。
すっかりお気に入りになったので何回も読んでいますが
いつ読んでも楽しい!
読んでいるほうも楽しくて楽しくて!
ぺージをめくる瞬間のわくわくした子どもたちの顔を見るのも楽しみの一つです。
|
参考になりました。 |
|
7人
|
|
|
毎年読みたい
|
投稿日:2009/02/25 |
大きくなるっていうことはどんなこと?
洋服が小さくなるっていうこと、だったり
新しい歯が生えてくるっていうこと、だったり
水に顔を長くつけられるってこと。
だけどだけどそれだけじゃないんだよね。
外見が変わることだけが大きくなるってことじゃない。
そんなことが、村上さんのやさしい絵で表現されていて
子どもたちにもよく伝わるんじゃないかと思います。
卒園、進級を迎える子どもたちに読んであげたい絵本です。
我が家の息子はすっかり大きくなってしまったのですが
この時期になると私はやっぱり読み返してしまいます。
大きくなったとはいっても、また一つ大きくなるんだもんね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
美味しそうなスープ
|
投稿日:2008/10/17 |
フラニーとメラニーとで美味しい料理を作ります。
いろんな野菜を小さく切ってことこと煮ると
美味しそう〜なスープの出来上がり!
なんともほのぼのとした絵がかわいらしくていいですね。
2人の作るスープも本当に美味しそうで、レシピを参考に作りたくなります。
そしてヘンリーおじさんからもらった木の実はとてもカラフルでかわいい!
かわいらしい絵本なので女の子が喜びそう。
(残念ながらうちの小学生の息子たちは無反応でした^^;)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
寝ちゃだめ!
|
投稿日:2008/09/29 |
こわ〜い映画を観てしまったワニくん。
家に帰ってもなんだか気味が悪い…。思い出さないようにしようと思えば思うほど思い出しちゃうし、寝ようと思ってもなかなか寝付けない!
やっと朝がやってくるのだけれど…。
ワニくんシリーズの中で息子が一番気にいっているお話です。
次男は怖がりなので、きっとワニくんの気持ちが痛いほどわかるんでしょうね(笑)怖い怖いと思っているときって、自分が思っている以上に想像力が働いちゃうものです。
やっと朝がやってくるのに、ワニくんってば眠ってしまうので、そんなとぼけたところが面白いです。次男は「あ〜寝ちゃダメだよ!」とワニくんに語りかけていました。だって寝ちゃうとまた夜になって、こわ〜い思いをすることになっちゃうんですから。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵なめざまし時計
|
投稿日:2008/09/29 |
ワニくんシリーズの中で、私が一番好きなのはこれです。
ある日ワニくんの頭に一羽の鳥が。この鳥どうやっても頭から離れない!そして3週間がたったある日…。
頭の上にいすわっちゃった鳥さんがとてもかわいい!くちばし開けて朝から鳴いてる姿がいいです。
実は卵を温めていた鳥さん。産まれたチビ鳥ちゃんも一緒になって鳴いてる姿もこれまたかわいいです〜。こんなかわいいめざまし時計、うちにも来てくれないかな〜。
水彩画のほんわかとしたタッチが、ワニくんのキャラととてもあっているので、読み終わったあとはほんわかとした気持ちになります。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
全96件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |