新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ハレイタチ

ママ・30代・京都府、男4歳

  • Line

ハレイタチさんの声

24件中 21 〜 24件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 電車好きの子におすすめ  投稿日:2006/03/16
チンチンでんしゃのはしるまち
チンチンでんしゃのはしるまち 作・絵: 横溝 英一
出版社: 福音館書店
息子は電車が大好き。
この本は2歳には文章が多く、長いお話が苦手な息子にはちょっと早いかな?と思ったのですが、表紙を見せた瞬間に目を輝かせて夢中になり、読んでいる間も食い入るようにページを眺め、毎日何度も読んで!とせがまれます。
リアルな絵とお話と図鑑の中間のような内容も男の子ゴコロをくすぐるようです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 赤ちゃんになったつもりで  投稿日:2004/11/20
んぐまーま
んぐまーま 文: 谷川 俊太郎
絵: 大竹伸朗

出版社: クレヨンハウス
最初見た時はこれ…どう読めばいいの?と躊躇してしまったのですが、難しく考えずに普段子供がしゃべってるような喃語をイメージしながら読んでやると、面白かったのかとても喜んでいました。
ただ意味のある言葉を覚えたいさかりの子には今ひとつだったらしく、他のお気に入りの本のように自分からページを開いたりはせず、一度読んだらもういいという感じでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分で揺れてます  投稿日:2004/11/20
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
お座りができるようになった頃から膝に乗せてがたんごとん…のリズムに合わせて体を揺らしながら読んでました。
当時はあまり興味が無いような感じでしたが、1歳過ぎた頃に汽車を見て「ほら、がたんごとんだよ」と言うと体を左右に揺らす仕草をしたので、聞いてないようでもちゃんと聞いていたんだなぁとびっくり。
今では自分で本を持ってきて私の膝に登っては体を揺らしながらお気に入りのページを何度もめくってます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ボロボロになるほど読みました  投稿日:2004/11/20
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
息子が1歳ぐらいの時に大好きだった絵本です。
終わってもまた読んでと言われ、自分でページがめくれるようになってからは前後のつながりをひとつひとつ確認するように何度も何度もページを進めたり戻ったり、ずっと見続けていました。
お陰でどのページもテープだらけであまりにもボロボロなので新しく買い直そうかと思ったほどです。
参考になりました。 0人

24件中 21 〜 24件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット