話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

今日燦々

ママ・50代・埼玉県、女の子21歳

  • Line

今日燦々さんの声

2件中 1 ~ 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 感性を洗濯した気分♪  投稿日:2025/02/05
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション 選: 鹿島和夫
絵: ヨシタケシンスケ

出版社: 理論社
本の中の、一年生の言葉たちがみんなキラキラひかっています

生徒たちはありのままの目と心で、家族や周りの風景を受け取っていて、変なフィルターは持っていないんですよね
みなそれぞれが気持ちをありのまま受け入れて、自分なりに応えようとしているのが分かって、どの詩もとても愛おしく思えてきました
こどもたちの言葉は飾りなどなくても尊く響きますね

その生徒たちの気持ちを引き出してくれた鹿島先生と、せんせいになら教えてもいいかなぁという優しくてあたたかい信頼感が、とってもステキな詩となっているのだなぁと感じました
それと、言葉の世界観を、描き込みすぎず絶妙な場面で表現しているヨシタケさんの挿し絵にもニヤっとしてしまいます

この本との出会いで、感性の洗濯が出来た気分です
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あれ?ウチのことかな?  投稿日:2021/08/04
うろおぼえ一家のおかいもの
うろおぼえ一家のおかいもの 著者: 出口 かずみ
出版社: 理論社
買い物に行くのに、何を買うのか覚えていないうろおぼえ一家。でも「とりあえず行ってみる・やってみる」って大事です!それにしても無責任に迷アドバイスをくれる動物たちの自信たっぷり感が面白くて、一家の意見がすぐ流されていく、上書きされてしまう感じが優柔不断な我が家にソックリかも…と笑いました。
また、迷アドバイスに惑わされつつ、自分たちの頭にわずかに残るキーワードを思い出していく様子を読んでいくと、誰も正解を知らない買いたかったモノに近づいて来ているの?という感じがしてワクワクします。
でも、最後まで読んだ人だけが気づく「買いたかったモノ」には大爆笑でした。「風が吹くと桶屋がもうかる」みたいな繋がりが楽しいお話しでした。
あと、寄せてるアイスの名前も笑いました!
参考になりました。 2人

2件中 1 ~ 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット