楽しさが伝わってきます
|
投稿日:2024/09/03 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
せなけいこさんが描くおばけちゃんたちは愛らしくて大好きです。今回は海へ行くようですが・・・海ではしゃぐ様子が可愛かったです。お化けなので、いつでもどこへでも移動ができるから、無理に帰ったりしなくても大丈夫、と思いますが、人間の子供みたいなおばけたちでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい
|
投稿日:2024/09/02 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
こぐまちゃん、しろくまちゃんの絵本は大好きですが、ホットケーキ、ばかり読んでいました。今、2歳の娘が気に入っているようで図書館の本棚を見ると、こんなにシリーズがあったのね、と気がつきました。
こちらの本は保育園でも読んでもらっているのか、家で初めて読んだ時も、娘はもう物語を知っている様子で一緒に読んでくれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
想像力
|
投稿日:2024/09/02 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
我が家はコロナ以降、在宅勤務が多く、また夜遅くに帰ってくるということが殆どないため、この子の気持ちは我が子たちにはわからないかもしれませんが・・・お父さんを心配して、そんなことないでしょ!ということまで想像してしまっているのが面白かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
美味しそう
|
投稿日:2024/09/02 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
パンケーキ、ホットケーキはよく絵本の題材になりますが、どれもおいしそ〜に描かれるので食べたくなります。が、子供たちはあまり好きではないようで、作ってもあまりテンションが上がらないため、絵本でだけ楽しむようになりました。今からのお月見の季節にぴったりな一冊ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛いあかわに
|
投稿日:2024/09/02 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
わにわにシリーズ、2歳の娘が最近好きなようでよく読んでいます。今回出てくるあかわに、わにわにの友達なのでしょうか?けど、わにわにもあかわにのことをよく知らなそうなのでいきなり家に訪ねてきた??関係性はよくわかりませんが、わにわにの後についていくあかわにが可愛いです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
倒した!
|
投稿日:2024/09/02 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
トリケラトプスシリーズ、子供達が好きなので何冊も読んでいるのですが、シリーズを順番に読んでいないため、ストーリーについていけないことがあります。が、子供たちはその本その本を楽しんでいるようであまり関係ないのかもしれません。
今回は、トリケラトプス危うし!と思いきや、ティラノサウルスすら倒してしまうんですね・・・。リトルホーンがティラノサウルスのお腹の上にいたときは、人質に取られるのでは?と思ったのですが、そのまま息絶えるんかーい!と驚きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
この感じ良いなあ
|
投稿日:2024/09/02 |
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都 男の子2歳
|
豆の家族たちの一日がページいっぱいににぎやかに描かれています。まさに、かこさとしさんの絵本!といった感じ。
こっちの豆の子は歯磨きしてる、こっちの子はトイレ…バッタを飼ってるんだねえ、など、文章に書かれていない部分も、指さしながら子どもと楽しく語り合えます。絵本の醍醐味ですね。
それにしても、豆の家族たちの幸せそうなこと…心が暖かくなります。こんな余裕のある生活を送りたいなあと思います。
子どももこの本を何度も読みたがり、にこにこ楽しそう…。だるまちゃんシリーズにはまだ少し早いかな、という年齢の子の、かこさとしデビューにぴったりの絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
完成度の高い絵本!
|
投稿日:2024/08/31 |
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都 男の子2歳
|
鮮やかな色彩に優しい子どもたちの表情が印象的な絵本です。
女の子がみーんなにおやすみを言いに行きます。1ページ1ページが画集のように美しく丁寧に描かれており、そのまま飾っておきたいくらいです。次は何におやすみを言うのかな、この後どうなるのかな、とワクワクしながら読み進めることができました。
登場する子どもたちも描き分けがしっかりなされており、どこにいるのか探し絵遊びも楽しめます。
字の無いページが上手く使われており、抽象的過ぎずにちょうど良く、親子の対話や想像力をかき立てる内容になっています。
息子はこの絵本がお気に入りで、寝る前に何度も読むようせがまれています。「おやすみなさい」が言えるようになったのも、この絵本のおかげです。
ボロボロになってしまったのでもう1冊飾る用に欲しいなと思っています。
幅広い年齢で楽しめる良い絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クイズ形式で楽しめ、形への興味のきっかけに。
|
投稿日:2024/08/30 |
ひまわりこにこさん 40代・せんせい・福井県
|
図書館で見つけて気に入ったので、こども園での読み聞かせ用に購入。
「おやつのじかんに まる みつけた」「くだもののなかに おおきなまる みつけた」などの言葉と形の縁取りのページをめくるとそのイラストがあり、クイズ形式で楽しめます。
イラストが繊細できれいなところも気に入りました。
また、セット売りのケースが厚みがありとても丈夫なもので、質の良さにも満足しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
もっと早く買えばよかった
|
投稿日:2024/08/30 |
ありす11さん 40代・ママ・大阪府 女の子2歳
|
超有名な絵本ですが母である私も読んだことが無く、娘が2歳になってからやっと購入しました。
購入後娘はすっかりあおむしにハマってしまい、毎日毎日繰り返し読み聞かせしました。そうしているうちに最初から最後まで暗誦するようになり、まだひらがなが読めないのに自分一人で声に出して絵本を読んでいます。
とにかく色彩がきれいでストーリも面白く、仕掛けも楽しいです。人気がある理由がわかります。
この絵本をきっかけにエリック・カールさんの絵本をもっと読んでみたくなり、「ちいさなくも」「たんじょうびのてがみ」「くまさん、なにみてるの」「ちいさなタネ」「ごちゃまぜカメレオン」などを購入しました。どの絵本も素晴らしいですが、やはりあおむしはベストですね。原書でも読みたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵が素敵
|
投稿日:2024/08/30 |
ありす11さん 40代・ママ・大阪府 女の子2歳
|
動物が大好きな2歳7か月の娘に読み聞かせしました。
コーギーちゃんがとにかく可愛くて、眠っている姿がアップになるページはあまりの可愛さに抱きしめたくなります。
眠くてたまらないのに、なかなか寝る場所が見つからないコーギーちゃんがかわいそうになってきますが、最後はちゃんと安心して眠れる場所が見つかりホッとします。
簡単な文章なので1歳くらいのお子さんでも楽しめると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいくまた
|
投稿日:2024/08/30 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
パンどろぼうはじめ、柴田さんの絵本が好きな我が子に購入した一冊です。くまのくまたはお母さんに「さすがね」と言ってもらうために色々奮闘しますが、どれも空振りのようで思うような反応は得られません。親の立場で見ると、怒らないだけでもお母さんえらい!と感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しく学べる
|
投稿日:2024/08/30 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
ねずみくんのシリーズを最近よく読んでいたので、6月の虫歯予防週間のタイミングで手に取りました。ねずみくんのおかげで、2歳娘も嫌がることなく歯磨きをちゃんとしなきゃ!という気持ちで本を読んでくれたようで、歯磨きする〜とやる気満々でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
2歳も大人も楽しめました。
|
投稿日:2024/08/29 |
おもちとこあらさん 30代・ママ・茨城県 女の子2歳
|
2歳10か月の娘、夏祭りで打ち上げ花火を見てから花火が大好きになり、こちらの絵本を読んでみました。
江戸の町の風景や言葉遣いなど、娘にとっては初めて触れるものばかりで、少し難しいかなと思いましたが、意外にも気に入ったようでした。主人公のぽんきちを先頭にして行列ができていく様子が面白かったのか、何度も自分でページをめくって見ていました。
待ちに待った花火が上がった場面は本当にきれいで、絵本の中の見物客と同じ気持ちで楽しみました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
甘い甘い夏を大満喫!
|
投稿日:2024/08/29 |
おもちとこあらさん 30代・ママ・茨城県 女の子2歳
|
2歳10か月の娘に読みました。プリンちゃんとそのお友達、描かれているもの全てがかわいくて、娘も私もキュンキュンしながら読みました。娘が特に気に入ったのは「グミの花火」。空からグミが降ってくる場面で、「私も!」と言いながら必死にグミをかき集める仕草をしていました(笑)
絵本を読んだあとも、おもちゃなどで「グミの花火」を再現して遊んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいくんくん
|
投稿日:2024/08/28 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
2歳の娘がブルーナさんの本が好きで図書館で拝借した一冊です。ミッフィーちゃん、のキャラクターは好きなのですが意外と絵本は読んでなかったので、こいぬのお話もあるんだ、くらいで読みました。読み終わると、かわいくて賢く、優しいくんくんが大好きになりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
心が温かくなります
|
投稿日:2024/08/26 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
うずらちゃんシリーズ、なぜか上の子たちは読まなかったのですが、2歳娘は園で読んでもらってるので好きなようです。なかでも、このたからもの、がお気に入りのようで、園の本を借りれる際に選んで自宅で何度も読みました。シリーズの他の絵本も読んでみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わくわく
|
投稿日:2024/08/26 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
お弁当、というだけでなぜがワクワクしてしまいます。家で食べるだけだけど、お弁当箱に詰めるとなぜが特別な感じがして、子供達にもうけがいいです。そんなお弁当箱の中身たちはどんなことを考えているのかな?やっぱりちゃんと食べて欲しいよね!と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
家族っていいな
|
投稿日:2024/08/26 |
ありす11さん 40代・ママ・大阪府 女の子2歳
|
2歳半の娘に読み聞かせしました。
核家族で且つ一人っ子の娘には3世代で同じ家に住んでいるもぐちゃん一家が新鮮に感じたようで、おじいさんやおばあさんなどを次々と指差して「これは誰?」と聞いていました。
もぐちゃんが得意な棒のぼりで移動するシーンは、家族のみんなが暖かく応援してくれて温かい気持ちになります。娘もこのシーンをきっかけに、公園ののぼり棒の遊具に興味を持ちました。
もぐちゃん一家の素敵なファッションセンスもこの絵本の見どころです。日傘、帽子、サングラス…どれも可愛い。日傘の意外な活用法にはびっくりです。
日常生活の中でもぐらさんを目にすることはまずありませんが、土の中でどんなふうに過ごしているのかな?もぐちゃん一家みたいに家族みんな仲良く過ごしているのかな?と色々想像するだけでも楽しいです。
ありふれた日常の有り難さや家族の温かさを感じられる良い絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あったよ!
|
投稿日:2024/08/25 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳
|
しろくまさんのパンツを読んで気に入っていた2歳娘、こちらの本を図書館で拝借して帰ると、みた瞬間、「〇〇ちゃんのために借りてきてくれたの?!ありがとう!!」と感激していました。ねずみくん、ちゃんとパンツあってよかったね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|