どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
お気に入りの作家に追加する
よしかわ ゆたかさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
1件見つかりました
表示
まず初めに感じたことが 和訳の問題だと思いますが 文章の繋がりが変です。 そして、絵と文章があっていません。 なので、文章に登場する はしごをじょうずにのぼったモウルさん すたすたすいすい・・・続きを読む
あまり見たことのない感じの絵。 色合いがなんとも言えず、惹きつけられました。 ユーモアのある可愛らしい絵です。 お話も、たくさんの競技が出てきて楽しかったのですが、動物の名前がわかりにくいのと、・・・続きを読む
運動会前に、気分を高めるのに最適でした。ぞうやきりん、動物たちが、綱引きや玉入れ、障害物走など色んな競技を一生懸命参加することで楽しみます。 パンくい競争など、幼稚園の運動会にはない競技もあり、これ・・・続きを読む
森の運動会、飛び入り参加させてほしい!玉入れでは、動物たちが動物らしい戦い方を発揮、サルは登り、キリンはかごに首を伸ばす。それぞれの個性が発揮されて楽しそう。登場キャラクターの名前が耳慣れない点を除い・・・続きを読む
ビーゲンセンさんの絵本は、『みつけよう!』シリーズが好きで、家にもあります。 秋ということで、近隣の幼稚園でもチラホラ運動会に参加する機会がありそうなので、もうすぐ3歳の息子のために図書館で借りてき・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索