日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
お気に入りの作家に追加する
松岡 篤さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
1件見つかりました
表示
タイトルが気になり、手に取りました。 「ほうさんちゅう」とは放散虫とかく。海を漂って暮らす、全長数ミリほどの単細胞の現生生物とのこと。5億年前から世界中の海にいるのだとか。 その骨格が芸術的に複雑・・・続きを読む
きっかけはTwitter。ほうさんちゅうの写真展をおこなう告知でこの絵本が出版されたのを知った。ほうさんちゅうの幾科学的な形にひかれ、購入した。黒い背景に白いほうさんちゅうの姿が映えて、とても美しい。・・・続きを読む
ちいさな ふしぎな 生きものの かたち、という副題に惹かれました。 放散虫? 聞いたことがあるような、ないような。 それだけに、ワクワクします。 マリンスノーとしても存在するというので、 知・・・続きを読む
目に見えるか見えないかくらいの小さな生き物、放散虫。 いろいろな形に成長していくのだなぁと、見ているだけで不思議な感じがします。 ある一定の法則があるような、でも自由気ままな形。 どんな風に・・・続きを読む
小4の息子はかなりの鉱物好き。 よくある石ころの名前は大体わかります。 石ころの有名どころの「チャート」は、 放散虫の遺骸が積もって石になった堆積岩で、 息子の大好きな石の一つです。 ただ、・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索