話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

みんなでこんにゃくづくり

みんなでこんにゃくづくり

作・絵: 菊池 日出夫
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥429

「みんなでこんにゃくづくり」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2006年10月

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜
かがくのとも 2006年10月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

春、あきちゃんの一家は、田舎のおじいちゃんの家に行って、隣のひでちゃんと一緒に、納屋にしまってあったこんにゃく芋を畑に植えました。やがて芋は芽を出し、夏には元気よく葉を繁らせました。秋、掘ってみるとまるまる太った芋がとれました。この芋を細かく切ってミキサーにかけ、鍋で煮て、ソーダを加えると……。食べものを作る農家の暮らしを描きます。

ベストレビュー

農家の暮らし

こんにゃく芋を植えて育て収穫して、自給自足の農家の暮らしを知るこ

とが出来てよかったです。

自分で育てたこんにゃく芋から、こんにゃくのできるまでも絵本から学

べます。

自分たちで植えるのも手伝って、こんにゃく作りまで経験させてもらっ

て羨ましいです。

田舎の景色がとても素敵に描かれています。

一コマ一コマ漫画みたいに描かれていてとてもわかりやすかったし、絵

に惹かれました。

手作りしているところで買ってきて、刺身こんにゃくで食べたことがあ

ります。とっても美味しかったです。
(押し寿司さん 50代・じいじ・ばあば )

関連記事

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなでこんにゃくづくり

みんなの声(5人)

絵本の評価(4

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット