話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
まってました

まってました

  • 絵本
作: もとした いづみ 石井 聖岳
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年03月15日
ISBN: 9784065224410

32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

たろうはぼんやり、丸太の上。

「なにしてるの?」
「まってるの」
「いっしょにまってていい?」

なにを待っているのかわからないけれど、なんだかちょっと楽しそう。いぬがきて、かわうそがきて、くままでやってきて。みんなで一緒に待つのです。あ、かっぱは踊りながら通り過ぎていってしまいましたけどね。その時、向こうの方からものすごいスピードで水を蹴散らしながらやって来たのは……。

そこにあるのは、たっぷりゆっくり贅沢に過ぎていく「待ち時間」。なにもしていないようで、気持ちはとっても積極的。それが証拠に、読んでいる私たちまで満たされた気持ちになっている。待っている喜びって、こういうことなのかな。

絵本『ふってきました』から早14年。もとしたいずみさんと石井聖岳さんのコンビによる、気持ちのいい風が吹く絵本。ふたたび登場です。

「よっ、まってました!」

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

「なにしてるの?」「まってるの」「いっしょにまってていい?」「いいよ」たろうがなにかをまっていると、どんどん仲間がふえてきます。でも、いったいたろうは、なにをまっているのでしょう……? 
おだやかな「待ち時間」をゆるやかに体験していると、ここちよい風がふいてくる、そんな空気感をもつ絵本。また、読みきかせに挑戦してみたいお父さんに、おすすめの一冊です。

ベストレビュー

何を待ってるの?

たろうくんが、ひたすら何かを待っています。
とても、気になります。
気になるけどなかなかわかりません。
かっぱが登場して、これかと思うと言ってしまいました。
集まってきた犬やカワウソやクマも一緒に待っています。
気がつけば私も待っていて、みんなを待たせる絵本です。
でも、最後にこの絵本のタイトルが「まっています」ではなくて、「まってました」だったことに気がつきました。
「いよッ、まってました」
待ち人が登場しました。
これ以上書くと、完全ネタバレです。
のどかな時間をありがとうございました。
(ヒラP21さん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

まってました

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット