話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
じめんのしたの小さなむし

じめんのしたの小さなむし

  • 絵本
作・絵: たしろ ちさと
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「じめんのしたの小さなむし」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年03月
ISBN: 9784834026214

自分で読むなら・ 小学低学年から
24X20cm・32ページ

この作品が含まれるシリーズ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

腐葉土の中で、見かけるハナムグリの幼虫。身近なのに、生態はあまり知られていません。
実際に育て、観察を続けた作者が、幼虫がくらす地下の世界をいきいきと描きます。

じめんのしたの小さなむし

ベストレビュー

そうなのか! 土の下の生活

3歳2か月の、最近、虫などの身近な生物に興味を持ち始めた息子に
図書館で借りました。

たしろさん、こんな絵本も描いていらしたんですね。

ハナムグリの幼虫の話。
人間に捕まえられてしまってからの冒険です。
土の下でも、いろいろな生物がいて、さまざまなドラマがあったんですね。
そうか、地面に近い土は乾いていて暑くなるんですね。
腐葉土はふかふかでおいしいんですね。
ハナムグリになった気分になれます。

巻末にハナムグリの飼い方なども詳しく描いてあったのが
よかったです。
恐らく、ウチの庭にもハナムグリがいます。
今度飼ってみようかな。

息子も興味津々で読んでいました。
(トゥリーハウスさん 30代・ママ 男の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

じめんのしたの小さなむし

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット