話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

韓国のごはん」 その他の方の声

韓国のごはん 作:銀城康子
絵:泉なほ
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:2007年02月
ISBN:9784540062919
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,861
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手間暇かける大事なごはん

    祖父母、父母、子ども3人と猫がいる韓国の家庭をモデルに、日常のごはんや年間の食に関係する行事などを紹介する絵本。男女や一家の力関係がはっきりしていて、それぞれの役割を果たして礼儀正しく食べている様子が印象的。

    朝食が非常に豪華で、用意するのに2時間近くかかるとか。おばあさんの時代はもっとかかったという。品数を多く出し、おいしくて健康に良い食事を心がけて作っている。乾物や漬物、常備菜などを多く用意しているので、いつでも数品のおかずがある。ご飯や汁物、メインのおかずを用意すれば、食卓はたくさんのお皿であふれんばかり。
    手間暇かけてよいものを作ること、愛情をかけることを惜しまない。働き者の女性の活躍でみんなの健康と幸せが保たれている。

    私には到底暮らしていけない、厳しい環境だ。儒教や昔の風習に従う行事なども大変丁寧に手が込んだ料理が並んでいる。昔の人はあれを全部自分たちで作ったり用意したりしたのだから、えらい。

    極めていい加減な性格の私は、どの食事も簡単に済ましている。いい加減でも怒られない環境に今いることを感謝した。
    韓国料理は大好きだけど、その食文化を維持するのは大変な努力が必要だとよくわかった。これからはキムチを見るたびに思い出し、感謝していただきます。

    投稿日:2020/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット