話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼんさいじいさま」 その他の方の声

ぼんさいじいさま 作・絵:木葉井 悦子
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,760
発行日:2004年04月
ISBN:9784939029325
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,585
みんなの声 総数 18
「ぼんさいじいさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 背筋がすっと伸びるおはなし。

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 男の子15歳、

    ぼんさいが大好きな、ぼんさいじいさま。

    心優しいぼんさいじいさまの庭には、じいさまに助けられ、可愛がってもらっている生きものがたくさんいます。
    とても居心地の良さそうな庭です。

    ある春の日、満開になったしだれ桜の盆栽にひいらぎの冠を被ったひいらぎ少年が「お迎え」に現れました。

    「きょうのことは ずーっとまえからきまっていたこと」と。

    ぼんさいじいさまは、大好きなたばこを一服。
    しだれ桜の枝にちょっとさわり、背筋をすっと伸ばして出かけます。
    庭の生きものたちは、大好きなぼんじいさまにお礼とお別れを告げます。

    ゆっくり、温かなお話しです。
    一歩一歩、大切に時を刻んでいます。

    春風にさらわれる桜の花びらのように、いくべき時に、誘われるままいくべきところへいく。

    実直に、まっすぐ生きていきたい、と思う絵本でした。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「盆栽」かぁ〜
    いいねぇ〜
    と、何も考えずに図書館から借りてきました

    思わぬ展開に
    えっ!?

    とっても、びっくりです

    おじいさんの落ち着き
    動物達の見送り

    今までのおじいさんの日々の生活の様子
    そのままに
    そのままで、最期を自然に迎え
    お別れをしています
    自然を愛する人だからこその
    最期だと思われます

    カバーにある
    児童文学評論家 西本鶏介氏の

    「善なる魂の永遠に生き得る世界」

    等の文章に
    なるほど・・・
    と、頷いてしまいます

    素敵な作品です

    こどもは、どんな風に感じるのでしょうか
    「死」について考える時にも
    素敵な題材かと思えます

    終活が話題の今
    元気な年配者にもいいのかもしれません

    これは、買わないと・・・(^^ゞ

    投稿日:2014/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かで穏やかな一生だったのでしょうね。どのページのじいさまもおだやかでその日の暮らしを満足している感じがします。そしてひいらぎ少年がきたときも、こうやってお迎えがくるのかといった感じで、おだやかに運命を受け入れます。そして今までじいさんが優しかったから、慕ってくる動物たち、動物たちもたくさん別れを言いにきて、じいさまは、ひいらき少年の手をひかれて、でていきました。

    姪っ子にも読んであげたのですが、このおじいさんどうなったのと不思議そうに聞いていました。小学1年生にはまだ早かったようです。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット