話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

トイレせんちょうふつうだと思う みんなの声

トイレせんちょう 作:片平 直樹
絵:松成 真理子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2007年08月
ISBN:9784577034828
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,560
みんなの声 総数 29
「トイレせんちょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トイレのきまり?

    トイレの決まり?
    家のトイレでノック いるのかしら?(我が家では、電気でわかるのでしません)
    外出先のトイレならば この船長さんのトイレのルールは大事ですね!

    水洗トイレは 水を流さないと 次の人が いやな思いするからね
    このルールはOK!

    約束を守らせるために 「3度めは ゆるさん!」大水が押し寄せ
    怖がらせるのですが・・・・

    子供にはきついかも?

    お父さんが 手を洗わないで船長に怒られたので、子供だけに言っているのでは無いのですね。(大人もルールを守りなさい)
    ・・・・・

    約束を守る良い子は 船長と仲良しになれるというおちですが・・・・

    トイレに船長いたら怖いかも?(脅かしすぎかな?)

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノック

    いきなり最初のページで「ノックって何?」と聞かれてハッ!
    自宅と園では1人で入れるようになったものの、外出先では一緒に入るから
    ノックはまだ教えてなかったなぁ。マナーを教えるいい機会になりました。

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • マナー本

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    いきなり現れた船長さん。
    小さな小人みたいな船長さんは実はトイレ船長。
    3回マナーを守れなかったらおしおきされちゃいます。
    娘「お兄ちゃんはすぐおしおきされちゃうね。」とニヤリ。
    息子「オレはちゃんと手あらっている。」と反論。
    読んでいて、2人が同時に見つけたのは、船にのっているトイレットペーパー。
    娘「なんで?」
    息子「そりゃ〜 トイレ船長だから・・・。」
    魚でもなく宝でもなくトイレットペーパーで
    なんだか構図がおかしくって、ふきだしてしまいました。

    投稿日:2008/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと違うかな?

    ちいさな船長さんが入る前にノックする、使ったら水を流す、
    そして手を洗うというトイレのきまりを教えてくれます。
    オムツも取れて、トイレにも大分慣れてきたかな?ってくら
    いのお子さんの為に書かれた絵本だと思うのですが
    お水がぼこぼこいってたりしてて、折角トイレに慣れてきた子どもたちが怖がるのでは?
    って感じたのが第一印象。トイレに慣れてきた子どもたちにトイレでふざけてはいけません!というのは分かるのですが
    これはちょっと違うかな?って思います。

    少々飛躍しすぎたお話しに、厳しいかな?って思いますが
    このような評価にしました。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット