新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いろいろ おにあそび自信を持っておすすめしたい みんなの声

いろいろ おにあそび 文・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2018年10月05日
ISBN:9784834084290
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,507
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんな、どんな鬼ごっこをしていますか?「タッチおに」「つながりおに」「はしらおに」「しまおに」など、いろいろな鬼ごっこのやり方を、実際に鬼ごっこをしている子どもたちの楽しそうな様子と共に描かれています。鬼ごっこだけでも、こんなにたくさんのバリエーションがあったとは!子どもの発想って面白いですね。

    投稿日:2020/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼あそびのバリエーション

    かこさとしさんによる、鬼あそび指南でしょうか。
    子どもたちが遊んでいる様子を描きながら、
    鬼あそびのバリエーションを解説してあります。
    タッチおに、つながりおに、はしらおに、しまおに、くつとりおに、くつかくし。
    裏表紙には、いろおに。
    最後には、とっておきの鬼のオチまで!?
    私も知らない遊び方もあり、
    子どもたちの遊びって、豊かで奥が深いですね。
    幼稚園児くらいから、参考にしてほしいです。

    投稿日:2019/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの「おにあそび」!

    我が家の小学校低学年の子供もよく友達と「いろあに」をしています。
    「たかおに」「こおりおに」,親の私が子供の頃もよくやりました〜懐かしい!
    そのほかにもたくさんの「おにあそび」が描かれていて,外遊びの参考になる楽しい1冊に思いました。
    子供は元気に外でかけまわっておもいっきり遊ぶ時間も大切ですね!

    投稿日:2018/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    「♪おにごっこするもん よっといでー」よく昔に遊んだ鬼ごっこがとても懐かしくて嬉しくなりました。みんな遊ぶことに忙しい時代で、上の子も下の子も男の子も女の子も一緒に遊んだなあって懐かしかったです。絵本に、鬼になった子に2本の黄色い角が描かれていてかわいかったし、わかりやすかったです。絵本でわかっても大勢の人数で遊べる子がいないからちょっと可哀そうな気がします。
    【事務局注:このレビューは、「いろいろ おにあそび」 かがくのとも1999年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット