てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
186件見つかりました
えぇ〜〜、あらら、うそ〜、そんな〜 という感じ! ひでくん!!とにかく大変です。 でも、子供って おしっこやうんちのお話、好きですよね。 そして、最後は‥‥あ〜〜ぁ‥やっぱり(^。^) 子供は興味津々で読み進んでいくはずです。
投稿日:2010/12/23
低学年の子達の読み聞かせ会で読みました。うちの子達も面白がっていましたが、やはり子供は、こういう系の話を面白がりますね。人気があります。
投稿日:2010/11/15
題名からもうみんな興味津々、 どんな年代にもおおうけです。 ありそうで、なさそうで、でも最後まで来ると やっぱり〜あるある!!!となるのです。 そんな意外さと、みんなの好きな『おしっこ』のお話。 大笑いのこどもたちの顔を見たいときに〜
投稿日:2010/11/02
タイトルが気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の男の子の気持ちがひしひしと感じられるのが良かったです。どんな事があっても智子の子が諦めないのが素晴らしいと思いました。男の子の気持ちに共感できる絵本でした。トイレトレーニングの時期にも良いと思いました。
投稿日:2010/10/28
デパートでトイレに行きたくなった男の子の話です。トイレが工事中だったり、やっと入ったトイレが不思議なトイレだったりと、なかなか普通のトイレにたどりつけません。やっと入ったトイレで用をすませますが、気がついた時にはもう手遅れ!! みなさん、こどもの頃よくやった失敗を思い出すことでしょう。最後の結末に5歳の娘は、最初はどういうこと?とよく分からなかったようですが、説明してあげるとにんまりしていました。
投稿日:2010/08/21
デパートでトイレに行きたくなった男の子。 トイレ トイレ!と急ぐも、なかなか目指すトイレ(ふつうのトイレ)に辿り着かず・・! もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう! トイレが遠い〜。 この感覚、だれでも一度はあるんじゃないかな。 この絵本ではいろんなヘンなトイレが出てきますが、 一番息子が笑ったのは迷路のトイレ。 こんなの、ほんとにあったらツライなぁ。笑 さいごのオチ、男の子がトイレに間に合ったのかは イマイチよく分からなかったようでした。 なので私から「けっきょく漏らしちゃったんだよ」と。 いつも外から帰ると大慌てでどたばたとトイレに駆け込む息子に、 「ちょっとでも行きたくなったら早めに行こうねー」と読んでみたのでした。 少しは伝わったかな・・?
投稿日:2010/02/18
もっちゃうもっちゃう もう もっちゃう のくりかえしで広がる世界。 子供も大人も経験があるだけに 物語に入り込んで時には笑いながら 時には おまたを抑えながら見る子供もいてとても読んでいるほうも楽しいです! もういっかい!と言われる本ですね!
投稿日:2010/01/29
ひでくんは おしっこがしたくて デパートに飛び込んだ。 しかし そのデパートはなんかちょっと変わってる。 ひでくんは無事トイレにたどりつけるのでしょうかーーーー!! ひでくんがトイレに間に合うのかハラハラドキドキ。 なんだ? このトイレはーー と大爆笑。 おしっこ我慢したことがあるなら きっとひでくんの気持ちがわかる。 ちょっと不思議な世界を体験してみてください
投稿日:2009/12/10
図書館から借りてきたのですが、見つけた次女が喜びました。 つい最近、幼稚園でも読んでもらったらしく覚えていて「これ、面白いんだよ!読んで」と言いました。 読んでみたら、分かる分かる、この気持ち。 寝ている時にトイレに行きたくなると、こういうへんてこな夢見てしまうこと、あるある・・・。 したいのにできないトイレばっかり登場。 子どもに人気なのががい骨のトイレと、妖怪のトイレ。 子どもは起きているときも遊びに夢中で、もれそうになってやっとトイレって言う事ありますよね。 そんな子どもにも、この絵本は共感を持って読んでもらえます。 幼稚園くらいの子に人気のある絵本だと思いました。
投稿日:2009/06/03
前から気になっていたこの作品。 やっと手に入れました! トイレが近いわが子の姿とタブらせながら 読み聞かせ(笑) デパートで探しても探しても、トイレに行けない!!! いろんな不思議と遭遇し 何故か、デパートの「祝!●人目のお客様!!」に 当たってしまう。 感想は?と聞かれて 「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」と。 変わった感想ですねなんて言われてしまうところは こどもと大笑い! 読み聞かせにぴったりです!
投稿日:2009/03/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索