はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
刺繍のさし絵というアイデアは目新しくて良いと思います。希望を言わせて頂ければ、もう少し、色合いをつけた方が(塗るつぶすようなステッチありましたよね。それだと布のゆがみが目立ってしまうかもしれませんが)素敵だと思いました。素朴な感じや寂しげな感じを出したかったのかもしれませんが。 小さな子でも、雨の日は幼稚園に行きたくないような気分になる事がありますよね。それを励ますようなストーリー。 ただ、晴れてきたら、なんとなく解決してしまうというのは、説得力に欠けるような気がします。時が解決するという事を訴えたかったのかな?ストーリー作りは難しいですね。 雨の音は、読んでいて、まあリズムを刻めたのですが、 太陽の照る様子の擬音は、少し多すぎて、読むのに疲れました。
投稿日:2006/10/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
そらまめくんのベッド / せんろはつづく / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / くまさん くまさん なにみてるの? / たべるのだいすき / ちいちゃんのおねがいごと / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索