日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
子育て真っ最中の長女から聞いた 作家さんです。 とよたかずひこさんの絵本は 小さい子がすごく喜ぶんだそうです。 離れて暮らすおばあちゃんの私も まくらちゃんを読み 次に「リュックちゃん」を借りてきました。 小さくて赤いリュックちゃん。 可愛いですね。 いろんな色のおともだちと出かけて楽しそう。 話の展開もユーモアがあり微笑ましいです。 まくらちゃんはパパとママ。 リュックちゃんはおともだちと。。 小さい子が身近に感じられたり 自分に置き換えてわかりやすいのかもしれませんね。 読みながら孫の笑顔を思い出しました。
投稿日:2015/12/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索