どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
貧乏神に取りつかれた家で、せっせと働く若夫婦。 正月に迎えられるほど、たくさんの餅をつけたのは二人の努力のたまものでしょうか。 それではおいとましましょうと現れた貧乏神。 なんでも100年も住みついていたといいます。 親しさを感じた夫婦のおもてなし。 そう考えると、突然現れた福の神は、やっぱり夫婦にとってはよそ者ですね。 貧乏神と福の神の戦いでは、夫婦そろって貧乏神に加勢します。 この夫婦神様以上のパワーを持っていたようです。 福々しい福の神も形無し。 逃げ帰っていった福の神は、裏表紙では、肩を落としてとぼとぼと去っていきます。 福の神になった貧乏神。 苦労を知っているだけに、きっと良い神様になるでしょうね。 長谷川知子さんの絵に、おおらかさとエネルギーを感じました。
投稿日:2012/02/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / からすのパンやさん / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索