どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
このお話を子どもが二歳のときに読んだ時は、ただただ怖いだけで、しばらく読んでいませんでした。三歳になって、怖いだけでなく、お話のおもしろさもわかるようになったからか、久しぶりに読んだら「もういっかい。もういっかい。」と何度も何度も読むことに。 やっぱり昔話はいいですね。そしてそのよさを引き出しているのが、この本の語り口、そして絵のタッチ。 鬼婆の頭から口がでてくるのには衝撃的。鬼婆の恐ろしいことなんの。こんなのに追いかけられたら大変だなあ。 言葉の表現もおもしろく、ぴたぴたぴたぴたあとからついてきたり、じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ米をといだり、ぴつっぴつっぴつっぴつっとにぎりめしをにぎったり、と読んでいても楽しい表現ばかりです。 いい日本昔話の絵本だと思います。 怖いけれど、もういっかい。と何度も読みたくなる本です。
投稿日:2012/09/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索