新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

うんた

ママ・30代・、女1歳

  • Line

うんたさんの声

5件中 1 ~ 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 写真の図鑑より断然こっち!  投稿日:2010/12/13
どうぶつえんガイド
どうぶつえんガイド 作・絵: あべ 弘士
出版社: 福音館書店
ある育児雑誌にこの絵本が紹介されており、興味をもったので購入しました。
なんでも作者は、あの!!旭山動物園の飼育係をなさっていたそうで、一般的な動物図鑑とは一風変わった豆知識が得られるし、
身近に接していた飼育員目線で、愛着を持って動物が描かれています。

この絵本は、まだ一歳のわが子には早いかな?とも思ったのですが・・・
そんなことはありませんでした。

「絵本」というよりも「図鑑」なので、
自分でページをめくって、興味を持ったところをじっくりを見入っています。
毎日毎晩、飽きずに繰り返し繰り返し見ています。

この絵本のおかげで動物の名前を覚えているので、
動物園に出かけて知っている動物がいるとさらび喜ぶし、
家に帰ってからも楽しめています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 3つ目を買いました!  投稿日:2010/12/12 14:58:00
エリック・カール 巾着付トートバッグ(あおむし)
税込価格: \2,200
小さい子供を持つママにとって、トートバッグは軽くて荷物がいっぱい入るので重宝しますよね?でも、口が開いたままなので、中身が見えてみっともない思いをしたり、子供に悪戯されたり、何かの拍子に中身が出てしまったり・・・・そんな経験ありませんか?
私は、それが嫌で敢えて使っていませんでした。
でもこの商品は、口の部分に巾着が付いているので心配ご無用!大きすぎて野暮ったくも、小さすぎて荷物が入らないこともなく、本当に使い勝手がよいです。しかも!あおむしのワンポイント柄が子供っぽ過ぎずにおしゃれです。帆布トートよりも軽い素材で雨も浸みず、汚れも付きにくい生地でしっかりできています。
本当に気に入ったので、(まったく壊れても汚れてもいませんが、)「在庫切れ。生産終了で手に入らない・・・」なんてことにならないよう万一に備えて、3つ目を購入しました!!
お勧めです。

自信を持っておすすめしたい 月齢の小さい子のランチにぴったり  投稿日:2010/12/12 14:58:00
エリック・カール 小型密封ケース(きみどり)
税込価格: \572
普通のキッズ用お弁当箱だと、離乳食期や1才代の小さい子の食べる量には大きいので小さめのものがないか探していました。小分けタッパーでは味気ないし・・・できればかわいいものを・・・・と思っていたところ、この商品を見つけました。
今は二つ持って、外出時のランチに使っています。
一食分のご飯とおかずを入れるのにちょうどよい大きさなので、一つはごはん、もう一つはおかずを入れていきます。子供が自分で持って、スプーンですくって食べやすい大きさでもあるみたいです。

自信を持っておすすめしたい この絵本の絵は「刺繍」です!  投稿日:2010/12/12
サンタさんありがとう
サンタさんありがとう 作: 長尾 玲子
出版社: 福音館書店
描かれている絵が「刺繍」でできているところに惹かれて、昨年購入しました。

実はわが子が0歳8カ月の時に読み聞かせた時は、
刺繍ゆえに赤ちゃん好みの「はっきりとした絵」ではないためか、
あまり興味を持ってくれませんでした。

しかし、一年たって1歳代後半となった今は、とても楽しそうに見るようになりました。

特に、サンタさんがぬいぐるみのくまさんに、
「あたま・・・おなか・・・」と人間の言葉を教えてあげるページが大のお気に入りで、読んで読んでとせがんできます。
わが子も絵本を見ながら、くまさんと一緒に言葉を覚えているかのようです。

クリスマスに向けて、お勧めしたい一冊です。

なお、この絵本の刺繍の出来栄えは芸術的作品と言えるほどに素晴らしく、
パパママが(子供に読み聞かせるのを忘れて、)隅々までじっくりと見ていたくなります(^^)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミニエディションが外出に必須!  投稿日:2010/12/09
おばけのバーバパパ
おばけのバーバパパ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 偕成社
誰もが知っているキャラクター、バーバパパの誕生から始まるこの絵本。うちの子は、外出しているときに飽きてくると、「ばーばぱ!ばーばぱ!」と言ってこの絵本をせがみます。とくに、地下鉄は景色が見えないので、必ず持参しています。絵本に夢中になってくれるので、車内で騒いだことは一度もないんですよ。
手のひらサイズの愛蔵版ミニエディションは、持ち運びに便利なだけでなく、小さい子が自分で持って読むのに程よいサイズ。
とても重宝しています。
参考になりました。 0人

5件中 1 ~ 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット