新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

うさぴょんこ

ママ・40代・埼玉県、男3歳

  • Line
自己紹介
もともと、私自身が絵本を好きだったので
子供が生まれたらたくさんの絵本を読んであげたいという
夢をもっていました。
平成17年生まれの男の子がおり、生後一ヶ月より読み聞かせをしています。
今ではすっかり息子も絵本大好きっ子になってくれ
親子揃って絵本ライフを楽しんでいます。

息子に絵本を読んであげる時間は、
なんともいえない幸せで
私自身の癒しタイムになっているように思えます。
好きなもの
★思い出の絵本や好きな絵本たち★

<思い出の絵本>
息子のファーストBOOK「おつきさまこんばんは」生後1ヶ月
 〃  セカンドBOOK「ちいさなうさこちゃん」生後1ヶ月
 〃  サードBOOK 「いないいないばぁ」  生後3ヶ月

<私の好きな絵本>
感動しちゃう絵本や胸がキュンとなってしまう絵本が大好きです。
「きつねのでんわボックス」「いつかまた会える」
「ラブユーフォーエバー」「虹の橋」
「くまのコールテンくん」「おやすみなさいコッコさん」
「あめふりコッコさん」「おかあさんになるってどんなこと」
「かみさまからのおくりもの」「こんとあき」 など。。。

<息子がはまった絵本歴>
0歳前半 「ちいさなうさこちゃん」
   ほかの絵本を見せても無反応だったのにこの絵本だけは手を伸ばして
   触ったりと反応があったのでこの時期たくさん読んであげました。
ひとこと
息子との何気ない日常会話に絵本のフレーズがさりげなく
出てきます。
お月様を見ては「おつきさまこんばんは」とご挨拶をしてみたり
何かをかぶに見立てて「うんとこしょどっこいしょ」と
かぶ抜きを再現してみたり。。。
うさぎのお母さんがお月様に旅立ってしまう絵本を読んだ直後に
「ママは、お月様に行かないでね」と言ってくれたり。

そんなとき、絵本てやっぱり良いなぁ。
絵本は子供の心の栄養になっているのかなぁって思えます。
初めての育児で悩むことも多いですが
絵本読み、これだけは続けてきて良かったと思えます。
何歳まで絵本、聞いてくれるのかな。。。。

絵本の上手な感想は書けませんが
たくさん投稿して息子との思い出を残せたらと思っています。
よろしくお願い致します。

うさぴょんこさんの声

83件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい とっても可愛いコップちゃん  投稿日:2007/11/19
コップちゃん
コップちゃん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
1歳後半に、同じコンビの「くつしたくん」とこの「コップちゃん」にはまり毎晩のように読みました。

テンポの良い文章に、100%ORANGEさんの絵がとっても可愛くて親子共に大好きです。

息子をひざの上に乗せ
コップちゃんがぷっぷーぷっぷーのところでは横に揺らし
ごろんのところでは息子のことも寝かせ、いないいないばぁでは一緒にばぁ!そして最後は一緒に乾杯!
低年齢のお子さんが喜ぶ要素がたくさん入った絵本だと思います。

このコップちゃん、とっても可愛いので、グッズ化されたら良いなって思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぷくぷく感がたまりません  投稿日:2007/11/19
おててがでたよ
おててがでたよ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
赤ちゃんがシャツからおててを出して頭を出して、最後にあんよを出していくおはなしです。
この絵本を読むと息子も一緒になって、手をあげたり足をあげたりしてくれます。

この絵本の赤ちゃんの手や足、お腹がふっくらしていて・・・・赤ちゃん特有のぷくぷく感がたまりません。
息子も、こんな風にぷくぷくしてたなぁって赤ちゃん時代を思い出させてくれます。

同じ作者さんの「きゅっきゅっきゅっ」も合わせておすすめです。こちらもふっくら赤ちゃんがとっても可愛い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このシリーズが大好きです  投稿日:2007/11/19
おうたあそびのえほん みんなで バ・ナ・ナ
おうたあそびのえほん みんなで バ・ナ・ナ 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ボタンを押すと歌入りのメロディが流れる本です。
息子はこのシリーズが大好きで、
前作の「みんなでいとまきのうた」「みんなでむすんでひらいて」のどちらも大好きだったので
この「みんなでバナナ」も購入しました。
前作同様、息子はすぐに気に入ってくれました。

「とんでったバナナ」「きしゃポッポ」「やおやのおみせ」
「ぼくのミックスジュース」「きんぎょのひるね」「てのひらをたいように」の6曲入りです。
私もバナナとミックスジュースの歌が大好きだったので、一緒に歌っています。
「やおやのおみせ」と「きんぎょのひるね」は題名を聞いてすぐには分からなかったのですが、割と誰もが聞いた事のある曲だと思います。

「てのひらをたいように」の歌詞が、アンパンマンの作者さんだというのは知っていたのですが、
「ぼくのミックスジュース」の歌詞が、あの五味太郎さんだったのはこの絵本の作詞者名を見て初めて知りました。
五味さんの絵本が大好きなので
ますますミックスジュースの歌が好きになっちゃいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての乗り物絵本  投稿日:2007/11/13
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
乗り物大好きな息子が初めて出会った電車の絵本でした。
赤ちゃんの頃からひざの上に乗せて
がたんごとんと揺らしてあげながら読んであげています。

2歳になって話せるようになった息子は
電車に乗ったものを指さながら
「ミルクー」「コップ」「スプーン」
「りんご」「バナナ」「ねこ」「ねずみ」と
全て言えるようになりました。
最初読み始めた頃は何も分からなかったのに
成長したなぁ。。。

ストーリー性のあるものを好むようになりつつあるので
そろそろこの絵本も卒業かなと思うと少し寂しい気がします。
親のほうが赤ちゃん絵本とお別れするのが寂しかったりして。。。。(^^ゞ
もうちょっとの間かもしれないから、この絵本を読むときは「がたんごとん」と張り切って揺らしてあげちゃおうかなと思います。

(私の感じでは、対象年齢は0歳〜2歳前半くらいかなと思います)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖いけれど好きらしい  投稿日:2007/11/10
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
いいかげん寝て欲しいときに
いけないとは思いつつ・・・
「寝ないとおばけが来るよ」と言ってしまう悪い母です(^^ゞ
そんな我が家にぴったりなおばけの絵本です。

ねんねしておばけが退散!ではなく、本当に女の子が連れていかれてしまうこわいーお話しで大人の私もビックリ!

おばけごっこが大好きな我が家の2歳児にとっておばけの存在は、怖いけど好きみたいな感じなのかな。
この絵本も「いやー!」と投げられちゃうときもあるし、嬉しそうに「おばけー(読んで)」と持ってくるときもある不思議な存在の絵本です。

最初に登場するボンボン時計の
「ぼーんぼーん」を言うだけで「こわいー」「ねるー」と
言ってくれるので、私にとってはありがたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はまってます  投稿日:2007/11/06
コロちゃんはどこ?
コロちゃんはどこ? 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
2歳になってからコロちゃんデビューでした。
しかけ絵本でも、壊れにくいしかけなので、もっと早く読んであげても良かったかも。

息子はすっかりはまってしまい毎晩のように何度も読んでいます。
自分でめくるのがとっても楽しいようです。

グランドピアノの中にカバが隠れていたり、階段下にライオンがいるあたりは、外国の家ならではのダイナミックさですね。
たくさんの動物が隠れていてまるで動物園のようなおうちなのも楽しいです。

コロちゃんの絵本はシリーズであるようなので
他の本も読んでみたいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最初はビックリしました  投稿日:2007/11/06
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
友人にいただき、0歳後半より読み始めました。
聞きながら初めて笑ってくれた記念すべき絵本です。
子供はこういう音の絵本って大好きなものなんですね。

まず子供に読む前に自分で読み、こんな絵本もあるんだーってビックリしたものです。

2歳になって言葉を話し始めると
自分も真似るのが楽しいようで、赤ちゃんの時とは
また違った喜び方です。

「がちゃがちゃんどんどん」
「ぐにゃぐにゃぽきん」
「ぴー ぷすん」など・・・・
まだ舌足らずで真似ているのがとっても可愛いですよ♪
最近では覚えてしまって私よりも早く言われてしまうときもあったりします(*^_^*)

音を絵で表現してあるのですが、その絵がとても合っているのも感心です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても可愛い芋ほりのしかけ絵本  投稿日:2007/11/05
いもほりよいしょ!
いもほりよいしょ! 作: きむら ゆういち
絵: いもと ようこ

出版社: 教育画劇
2歳の息子が初めての芋ほりを経験したので
芋ほりの絵本を読んであげたくて購入しました。

とっても可愛いしかけ絵本です。

うさぎのぴっぴちゃんとみいみちゃんが、いもほり遠足に出かけます。
ぴっぴちゃんとみいみちゃんが抜く番になったらちっとも抜けません。そこで他の動物たちも一緒に力を合わせたけれどそれでも抜けない。
それもそのはず、地下では、もぐらくんたちもいもほりをしていたのですから。
上下のつなひき状態なのですが、しかけが上ページと下ページの両方が開いてとっても楽しいです。
もぐらくんたちもいもほり遠足に来た!という発想もユニークです。

他の芋ほりの絵本も一緒に購入したのですが、
2歳の息子にはこの絵本の内容がちょうど良いようです。
小さなお子さんでも楽しめると思います。

教育画劇さんの「12か月のしかけ絵本シリーズ」のなかの1冊で、11月分がこの絵本です。
その月にあった内容のしかけ絵本がシリーズで出ているようなので、ぜひ他の月も読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあちゃん風に読んでいます  投稿日:2007/11/01
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
ごぼうさんとにんじんさんと大根さんで、お風呂に行きました。
一番最初に入ったごぼうさんは、「あちち、あちち」と
すぐ飛び出しちゃったから真っ黒けのまま。
二番目に入ったにんじんさんも「あち あちち でも がまんするぞう」ってじーっとつかったから
人参さんは真っ赤か。
一番最後に入った大根さんは、水でうめてゆっくりゆっくり入って体中よく洗ったから、大根さんは真っ白なんだって。
なるほどーなぁーって思っちゃいました。

文が、おばあちゃんが語ってくれているような不思議な感じ。私もおばあちゃん風に読んでいます。
読んでいてとっても落ち着く絵本です。

息子は、「あちち あちち」がお気に入り。
この絵本を読んで以来、人参、ごぼう。大根を
食べるとき、「あちち、あちち」と言っています。
(大根は、絵本の中であちちは言わないのだけど)
大根と人参は元々大好きだった息子でしたが、ごぼうは繊維が多いので嫌いだったのです。けれどこの絵本のおかげで
ごぼうに興味を持って食べてくれるようになったのは感謝感謝です。

最後の「とっぴんぱらりのぷう」・・・
意味は分からないけど(笑)、楽しいおまじないの言葉のようで親子共にお気に入りです。
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う 数量限定で復刊中(2007年秋現在)  投稿日:2007/11/01
みんなの こもりうた
みんなの こもりうた 作: トルード・アルベルチ
絵: 中谷 千代子
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
2007年3月に、石井桃子さんが100歳の誕生日を迎えるにあたり、この絵本が
数量限定で復刊されたとの事で読んでみたくなり
購入しました。

あざらしやかもめ、うさぎ、馬などたくさんの動物たちが登場します。
動物の子供たちが眠るときは、誰も子守唄を歌ってくれませんでしたが、人間の赤ちゃんだけは、お父さん、お母さんから「ねんねんよう」と子守唄を歌ってもらうというシンプルな内容です。
なるほどー!子守唄は、人間だけの特別なものなんですねー。
私も息子が赤ちゃんの頃から毎晩、子守唄を歌っています。曲は、子守唄や私の好きな歌をハミングで。
子供は子守唄、好きみたいで、唄ってあげるとまもなく眠りについてくれます。歌っている私も優しい気持ちになるから
不思議です。
この絵本を読んで子守唄の良さを再認識させてもらえました。

ただ、子守唄を歌ってもらえない動物たちが可哀想に思えてしまったのは私だけでしょうか。
動物の子供たちも何か一工夫があって、子守唄を聞きながら眠る事が出来たなんてラストだったら私的には良かったなぁとも思ってしまいます。
(人間のお母さんの子守唄が森に響き渡るとか・・・・そしたらタイトル通り「みんなのこもりうた」ですね)

1966年と40年以上も前の絵本ですが、絵、文共に古い感じはしません。数量限定の復刊のようですので読んでみたい方はお早めに手にとられてみてください。
参考になりました。 0人

83件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット