新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

バーバショコラ

ママ・40代・神奈川県、男の子16歳 男の子14歳

  • Line

バーバショコラさんの声

593件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 行ってみたい  投稿日:2025/02/11
安房直子 絵ぶんこ(1) ふろふき大根のゆうべ
安房直子 絵ぶんこ(1) ふろふき大根のゆうべ 文: 安房 直子
絵: アヤ井 アキコ

出版社: あすなろ書房
出会った猪に突然、ふろふき大根のゆうべに招待されるなんて最高すぎます。楽しそうで美味しそうな響き。寒い毎日ですが、あったかいお部屋でお鍋とかを皆でかこみたくなりました。絵がほっこりしていて、ああ、ここに招待されて行ってみたいなぁと一層思いました。猪達と一緒にふろふき大根かこみたい。この絵の中に入りたいなぁ。自分だったらふろふき大根のゆげの中に何が見えるだろう。気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おどろきの告白  投稿日:2025/02/11
Love Letter 〜私への手紙〜
Love Letter 〜私への手紙〜 作: くすのき しげのり
絵: 松本 春野

出版社: 瑞雲舎
おじいちゃん、おばあちゃんになってもこんなに仲が良いのすごいですね。そしてこの年になって初めて教える真実。もっと早く話してしまいそうなことと思いますが、おばあちゃんはずっとあたためていたんですね。
出会いも素敵ですが、何年経っても一緒に思い出を語れる関係が素敵ですね。そんな老夫婦になりたいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢のような素敵な出会い  投稿日:2025/02/11
エマとテラとモーツァルト
エマとテラとモーツァルト 作・絵: ほそい さつき
出版社: 岩崎書店
天才少女と呼ばれるような子って小さい頃からものすごい練習してるんだなと改めて思いました。
お友達と遊んだりしたくなったり、練習をさぼりたくなることもありますよね、きっと。
この絵本の中のような出来事があったら、本当に素敵。スケートの天才少女が突然出会った少年がまた天才。お互いが高めあえるような存在というところがまた素敵です。
何かにつまづいた時、行き詰まった時、こんな出会いがあったらいいな
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今日は何を食べようかな  投稿日:2025/02/05
じゃがじゃが おなべの おふろやさん
じゃがじゃが おなべの おふろやさん 著・絵: つぼい じゅり
出版社: 小峰書店
ジャガまるくん家族のお話です。
ジャガまるくんがお父さんと行った銭湯、すっごくたくさんの種類のお風呂があるんです。
あっちもこっちも美味しそう・・じゃなくて楽しそう!
いっしょにお風呂につかっているお野菜やお肉(動物さんですが)達が、どうしても美味しそうに見えてしまいます(笑)今日の夕飯はカレーにしようかなぁなんて、思えてきちゃいました。
お野菜苦手な子が野菜を好きになるきっかけになりそうな楽しいお話でした。ジャガまるくん元気いっぱいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨って楽しい  投稿日:2025/02/02
ふるかな ふるかな?
ふるかな ふるかな? 作: キム・ジョンソン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
お気に入りの傘とお気に入りのレインコートがあったら、雨が早くふってほしいなって思うことありますよね。
でもそういう時にかぎってなかなかふらなかったり。
新しい傘を買った時のことをおもいだしました。
普段は雨なんて憂鬱で嫌なんですけど、使ってみたいなぁとワクワクしました。

こうして考えると憂鬱になりがちな、雨の日もちょっぴり楽しくなりますね。

でもでも この絵本最後まで読むと、えっ そうだったの?というラストが待っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まいごの正体は?  投稿日:2025/02/02
まいごでござる
まいごでござる 作: 荒戸 里也子
出版社: BL出版
まいごの白いもふもふさん、なんだろうこれ?
うごいてるけど、目や口もないし、しゃべらない。
あちこち探し回れば探し回るほど、この子の正体謎です。
あれじゃないかこれじゃないかと、提案されると、
それが答えだ!と毎回思っちゃいました。
最初からわかる人いるかな?
なにかななにかなと考えながら読むのが楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この世は素敵なことがいっぱい  投稿日:2025/01/30
きっと いいこと まってるよ
きっと いいこと まってるよ 作: はせがわ ゆうじ
出版社: 東京書店
きっといいことまってるよ
なんて良い響きの言葉でしょう

私は、日々 宿題先にやるのよ、お風呂にはいって、歯を磨いてからにして、早く寝なさい等々…
そんな言葉を子ども達にかけてきました。

なにか行動したら その先にはきっといいことまってるよ
そんなメッセージを日頃から伝えていけたらいいなとおもいました。

世の中には 自分の友達・仲間・家族など、たくさん手を差し伸べてくれる人であふれていて、
楽しいこと嬉しいことがいっぱい。

子どもだけでなく
落ち込んだ時、迷った時、自分自身に声をかけたいです。
きっといいことまってるよ
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思わず笑ったり、泣いたり  投稿日:2025/01/30
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション 選: 鹿島和夫
絵: ヨシタケシンスケ

出版社: 理論社
思わず 確かに! と言葉がでてしまうつぶやきから、
笑ってしまうつぶやき、あっと驚くようなつぶやき。

自分の子ども達の言葉にいつも笑わせてもらったり、なるほどと思わせてもらったりする日々ですが、
色々な子のつぶやきを読むのも楽しいですね。

読みながら涙ぐんでしまうようなつぶやきもありました。
子どもの発想って純粋でおもしろいことがたくさん。
つぶやきを表現したヨシタケシンスケさんのイラストが最高です。
何度も繰り返し読みたくなります。

シリーズ化して2巻、3巻も是非作ってほしいです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う みんなでつくるパーティー  投稿日:2025/01/30
パッピプッペポーのいちごパーティー
パッピプッペポーのいちごパーティー 企画・原案: あいはら ひろゆき
絵: 宮野 聡子

出版社: KADOKAWA
いちごパーティーはいちごを育てるところからはじまるんですね。
しっかり育つかワクワクです。
おじいちゃん、おばあちゃん、ママ、パパ、そして3人の子ども達、みんなで協力していちごパーティの準備をするところはとっても楽しそう。
美味しいいちごで家族そろっていちごパーティ、最高ですね。
なかなか、果物を育てるところからはハードルが高いですが、
お菓子を家族皆で作ったりしてみようかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめての歴史にぴったり  投稿日:2025/01/30
はじめての 日本のれきし えほん
はじめての 日本のれきし えほん 作: 溝口 イタル
監修: 山本 博文

出版社: パイ インターナショナル
表紙を見て、日本の歴史を絵本に?それは壮大すぎて無理があるのでは?どこかの時代だけをピックアップしてるのかなと思いました。
開いてみてびっくり縄文から令和まで、見やすいイラストとわかりやすい説明がたくさんのってるではありませんか。

戦国時代に戦場でなにを食べていたかの説明が、イラストとともにのっており、子どもも私も興味津々。

受験勉強で勉強しなかったようなことや、教科書にのってなかった説明なども載っており、見てて面白い内容です。

勉強するというよりも、歴史に興味を持ったり、楽しんだりするきっかけになるような内容でした。
まさに はじめての歴史 にピッタリな1冊です。
参考になりました。 0人

593件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット